2002/8/14

● マルチフォーマットプレーヤ"PlayerPRO 5.9.5"リリース!!!

PlayerPRO OS X Quadmationより、Mac用マルチフォーマットプレーヤ「PlayerPRO」の最新版、Ver 5.9.5がリリースされました[フリーウエア]。


 数え切れないほどのAudio/MIDI/MOD系ファイルフォーマットをサポート、音ネタを自由に利用して、音楽作品として仕立てられる強力な編集/再生ソフトです。この最新版での変更箇所は...

・Sound Driver is 10 % faster
・Compatible with MacOS X Jaguar 10.2
・MPEG-4 support with AAC audio compression (Quicktime 6)

 とのコト。ダンスミュージック系が大好きな方は、ダウンロード必須でしょう (^-^)

2002/8/11

● Mac用スクリーンセーバモジュール"Micono iTVP player"リリース!!!

Micono iTVP player for AfterDark Micono Utilitiesさんより、iTunes用のビジュアルプラグインをスクリーンセーバとして利用可能にする、AfterDark Ver3.0用モジュール「Micono iTVP player for AfterDark 1.0.0 a1」がリリースされました[シェアウエア1,200yen]。(情報:作者の尾野さん)


 AfterDarkだけではなく、DarkSide等AfterDark対応のスクリーンセーバーで利用可能となっています。あぁ... 未チェックのビジュアルプラグインが紹介されてる... 試さなくては... (^-^;

 またMiKu-softさんからは、iPodライクなインターフェイスのMP3プレイヤー、「iPodium v1.5 R2」もリリースされています[シェアウエア1,200yen]。興味のある方は是非お試しを!!! (^-^)

2002/8/10

● マルチプロトコル検索/ダウンロードソフト"iSwipe 1.2b2"リリース!!!

iSwipe HillmanMinx Software社より、Napsterクライアント/Gnutellaクローン他のプロトコルに対応した検索/ダウンロードソフト「iSwipe」の最新版、Ver1.2b2がリリースされました[ドネーションウエア]。


 FTP, HTTP, Hotline, Carracho, Napster, Gnutella, AudioGalaxy等に対応した検索/ダウンロードソフトです。この最新版での変更箇所は...

・Built with latest compiler
・"Inactive tabs" bug fixed
・Cosmetic problems fixed
・Hopefully some other MacOS 8/9 problems fixed

 とのコト。以前はトップページ以外、iTools(.Mac)のアドレスを利用していましたが、URLが変わりましたね。まぁ、お金を取って「mac」という商品名の入った宣伝アドレスを使わせようなんて、Appleはマトモじゃありませんから当然でしょう(笑)

 それにしてもMP3落とせないなぁ〜〜〜 (^-^; でも、興味のある方はどうぞ!!! (^-^)

2002/8/8

● ビジュアルプラグイン"ArKaos Visualizer 1.5.4"リリース!!!

ArKaos Visualizer ARKAOS社より、iTunesに対応したビジュアルプラグイン「Arkaos Visualizer」の最新版、Ver1.5.4がリリースされました[フリーウエア]。(情報:desktopper dot net


 iTunesやAudionに対応した人気のビジュアルプラグインがバージョンアップしました。インストーラの日付を見ると4月25日... 前からリリースされていたのかな? (^-^;

 で、インストールしてみるとiTunes 2.0.4やAudion 2.0.1ではファイルに変化がありません。ひょっとするとOS X関連へのバージョンアップかもしれませんね(未確認)。

 まぁ、とりあえずビジュアルプラグインコレクターはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)




● マルチプロトコル検索/ダウンロードソフト"iSwipe 1.2b1"リリース!!!

iSwipe HillmanMinx Software社より、Napsterクライアント/Gnutellaクローン他のプロトコルに対応した検索/ダウンロードソフト「iSwipe」の最新版、Ver1.2b1がリリースされました[ドネーションウエア]。


 FTP, HTTP, Hotline, Carracho, Napster, Gnutella, AudioGalaxy等に対応した検索/ダウンロードソフトです。この最新版での変更箇所は...

・Major User Interface overhaul
・bug fixes and tweaks

 とのコト。最近落とせないんだよなぁ... (^-^; とは言え、興味のある方はどうぞ!!! (^-^)

2002/8/7

● iTunes用ビジュアルプラグイン"Collage 1.0"リリース!!!

AmanoFFTPlugIn Trinfinity Software社より、Mac用MP3プレーヤiTunes(Ver1.1以降)用ビジュアルプラグイン、「Collage 1.0 For MacOS 9」がリリースされました[フリーウエア]。


 驚愕のビジュアルプラグインが登場しました。何と、楽曲のタグ情報を元にネットを検索して、画像イメージファイルを次々と表示してくれます(画像はファルコのロックミーアマデウスでのもの)。

Collage

 ご覧のとおり、イメージが表示エリアからはみ出してしまいますし、現状では動作がやや不安定なのですが、コレは面白いです。フルスクリーンで再生すると、もう最高!!!(笑)

 僕の環境(OS 9.2.2+iTunes 2.0.4)では、たまに固まるのがホントに残念なのですが、今後に期待したい1本、ビジュアルプラグインコレクターは要チェックでしょう!!! (^-^)




● Mac&Win用"Logic Platinum 5.2.0アップデータ"リリース!!!

LogicAudio 独Emagic社より、Logic Platinum 5用、「Ver5.2.0アップデータ」がリリースされました[フリーアップデータ]。(Mac/Win)


 Mac&Win版のLogic Platinum 5最新アップデータです。この最新版での変更箇所はUpdate Infoをご覧下さい。ユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

2002/8/6

● Mac用ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.1.1b13"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新ベータ版、Ver1.1.1b13がリリースされました[フリーウエア]。


 テスター向けのベータバージョンです。この最新版での変更箇所は...

・ver.1.1.1b12は実はver.1.1.1b11でしたので修正

 とのコト、僕も気付きませんでした... (^-^; 動作報告できる人だけダウンロードしましょう (^-^)

2002/8/5

● Mac用ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.1.1b12"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新ベータ版、Ver1.1.1b12がリリースされました[フリーウエア]。


 テスター向けのベータバージョンです。この最新版での変更箇所は...

・OS Xでの保存動作のさらなる改良
・フルパス名取得コードの改良

 とのコト。動作報告できる人だけダウンロードしましょう (^-^)

2002/8/3

・情報システムに関するモラルが欠如した日本に住基ネットは時期尚早...
 オンラインシステムに於ける(技術的な)情報漏洩の危険性についてはそれほど心配していないけど、問題は運用するのが人間だということなんだよね。

 ちょっと前に、個人情報の売買が大問題になった某業界最大手通信事業社は、顧客情報システムへのログインに社員用の個人カードを利用する仕組みを採用して、情報管理についての責任を明確にしようとしたんだけど、各部門のカード管理責任者達(役職は課長や部長)がこともあろうに「スタッフ共有カード」を乱発しちゃったんだ。

「1件の処理ごとにカードを刺してパスワードを入れてログインするのは面倒だ」、との理由から結局端末が立ち上げっぱなしになるんだけど、それじゃぁ個人カードのシステムを使う意味がない(笑)。つまり、一般企業の普通のお偉いさんには情報管理の意味が全く理解できていなかったってこと。で、情報漏洩問題が大きくなって対策を講じたんだよね。

 その対策ってのが、「カード管理責任者が部下のカードを保有、利用者は利用開始時間と終了時間を帳簿に書き込んで使用する」という内容なんだけど、はっきり言ってバカだよね。銀行でキャッシュカードを作って銀行にそれを保管/管理してもらうようなもんで、カードの名義人が責任を持って利用する、っていう当たり前の常識とかけ離れた対策だわ。

 でもそれが事実だし、アクセス情報を元に「○月×日にあなたがこの顧客にこういう処理をしていますね?」という問い合わせに、「私のカードでログインしていたんでしょうけど、他の社員や派遣スタッフもその端末を使っていますから、私は知りません」なんて返答を平気でする社員がいるんだよ。自分の名義で行われた処理は自分の責任だという当然の倫理が成り立っていないんだよね。

 一流大学生の人気企業トップ10に入るような大企業でもそんなもんだよ。一流大学出身の、平社員から管理職者まで情報管理についてのモラルはないし、取り扱いに関する責任を自覚していない。そして、一般企業は社員に倫理観を教育するよりも過保護な管理体制を敷くことを選択してるんだわ。

 で、公務員は別かい? 税金を外人ホステスに貢ぐアホ役人がいるのに、個人情報を流出させる役人はいないのかい? 例えネットワークシステムが優秀でも、運用する人間に倫理観がないと酷い結果になるわ。お金の横領と比較して情報の横領は罪悪感が少ないし、表面化し辛いという危険性もある。

 個人情報管理に関する取り扱いは、民間企業も国家もまだまだ未熟だよ。そういう教育もされていないんだしね。現段階で、住民基本台帳ネットワークシステムは稼動するべきではない。

 でも大型間接税(消費税)を受け入れ、医療費負担が増えても(ここ数年で3倍増)文句を言わない日本人の国民性があるから、結局定着して受け入れられるんだろうね。ただ、これが稼働するなら役所の業務が簡略化されるはずだから、無能な役人のリストラが行われてしかるべしだよ。無理だけど...

2002/8/2

● Mac用MP3ソフトウエア"Audion 3.0.1"リリース!!!

Audion Panic社より、Mac用MP3ソフトウエア「Audion」の最新版、Ver3.0.1がリリースされました[シェアウエア$29.95]。


 iTunes3がMac OS X専用になってしまった現在、旧OSで使える統合型MP3ソフトは、MusicMatch JukeboxとこのAudionくらいなんですが、個人的にはLAME系エンコードに対応しているAudionを支持したいところですね。

 この最新版での変更箇所はこちらから。ユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)




● タイムストレッチソフト"Amazing Slow Downer 2.02"リリース!!!

Amazing Slow Downer Roni Musicより、ピッチを維持したまま再生速度の変更が可能なオーディオ再生ソフト、「Amazing Slow Downer」の最新版、Ver2.02がリリースされました[シェアウエア$39.95]。(Mac/Win)


 CD,AIFF,WAV,MP3フォーマットの各ファイルを、ピッチを維持しつつリアルタイムでタイムストレッチ(-50% 〜 400%可変)再生してくれるソフトです。この最新版での変更箇所は...

・Better handling of unsupported MP3 files + minor bugfix in "Save song as..."

 とのコト。楽器演奏者やスコア採譜者はダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

2002/8/1

● VSTソフトウエアシンセ"FreeAlpha Synthesizer 2.01"リリース!!!
 LinPlug Virtual Instruments GmbH社より、フリーなVSTソフトウエアシンセサイザ「FreeAlpha Synthesizer」の最新版、Ver2.01がリリースされました[フリーウエア]。(Mac/Win)

 ツマミも多いし、なかなかソソられるデザインのVSTソフトウエアシンセサイザです。

FreeAlpha

 マイナーなバグフィクスが行われたようで、前バージョンでは僕の環境(LogicAudio)でうまく鳴らせませんでしたが、今回はちゃんと音がでました。

 有償のプロバージョン($29.00)がアナウンスされていますが、ダウンロードのリンク先が混乱しているのかな? あるいはモノは同じでシリアルを入れる形式かもしれません (^-^;

 で、Delta IIIもVer3.02になりました。でも僕はフリーのプラグインにしか興味がないので、放置です(笑)。とりあえずこのフリー版、VSTプラグインコレクターはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

 HOME