2002/6/11

● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.1.1b3"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新ベータ版、Ver1.1.1b3がリリースされました[フリーウエア]。


 テスター向けのベータバージョンです。この最新版での変更箇所は...

・時間表記/エンファシス値の修正機能のバグを修正
・他内部の機能の改良

 とのコト。使用は自己責任となります。動作報告できる人だけダウンロードしましょう (^-^)

2002/6/9

● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.1.1b2"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新ベータ版、Ver1.1.1b1がリリースされました[フリーウエア]。


 テスター向けのベータバージョンです。この最新版での変更箇所は...

・MP3データでMPEG-2.5 Audioのサポート
・MP3データがないものの読み込み時に無限ループになってしまったのを修正

 とのコト。使用は自己責任となります。動作報告できる人だけダウンロードしましょう (^-^)




● MP3プレーヤ"MacAmp Lite X 1.1"リリース!!!

MACAST MP3 Converter Subband社より、Mac OS X用MP3プレーヤ「MacAmp Lite X 1.1」がリリースされました[シェアウエア$12.00]。


 Mac OS X専用のMP3プレーヤです。興味のある方はどうぞ!!! (^-^)

2002/6/7

● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.1.1b1"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新ベータ版、Ver1.1.1b1がリリースされました[フリーウエア]。


 テスター向けのベータバージョンです。この最新版での変更箇所は...

・ID3v2でパディングがある場合にファイル読み込みが遅い問題を対処
・環境設定のインターフェイスを見直し
・VBRでXing仕様のタグがない場合に付加する機能を追加
・終了時のバグを修正

 とのコト。使用は自己責任となります。動作報告できる人だけダウンロードしましょう (^-^)




● MP3検索/再生統合ソフト"MP3 Rage 5.1日本語版"リリース!!!

MP3 Rage ポー太の日本語化サイトより、超強力なMac用MP3検索/再生統合ソフト「MP3 Rage」の最新日本語版、Ver5.1がリリースされました[シェアウエア$24.95]。


 MP3の検索(Napster互換クライアント & Gnutellaクローン)、再生、ID3タグエディット他、様々な機能を統合した超強力なソフトです。

 このバージョンでもかなりの機能追加とバグフィクスが行われていますね。同ソフトユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

2002/6/6

● フリーなオーディオエディタ"Audacity 1.0.0"リリース!!!

Audacity フリーでマルチプラットフォームなオーディオエディタ「Audacity」の最新版、Ver1.0.0がリリースされました[フリーウエア]。


 MacOS 8.5-9.2/X, Windows 98/ME/NT/2000/XP, Linux/Unix各版が公開されており、オーディオエディタとして基本的な機能の他、LAMEのライブラリを利用してMP3ファイルにも対応しています。この最新Mac版での変更箇所は...

・Audacity no longer quits when you close the last window. The menu bar remains and you can open a new window
・Fixed bug which caused Preferences dialog not to appear on Mac OS 9 with the ATM control panel
・Fixed bug which prevented recording low sample rates on Mac OS 9
・Recognizes MP3 files by file extension and type code
・Audacity is now more stable and functional on MacOS X

 等の他、新機能も追加されているようです。最新ベータとなるVer1.1.0も公開されていますが、使用は自己責任となるでしょう。お手軽に使えるオーディオエディタをお望みの方はどうぞ (^-^)




● タイムストレッチソフト"Amazing Slow Downer 2.01"リリース!!!

Amazing Slow Downer Roni Musicより、ピッチを維持したまま再生速度の変更が可能なオーディオ再生ソフト、「Amazing Slow Downer for Mac」の最新版、Ver2.01がリリースされました[シェアウエア$39.95]。


 CD,AIFF,WAV,MP3フォーマットの各ファイルを、ピッチを維持しつつリアルタイムでタイムストレッチ(-50% 〜 400%可変)再生してくれるソフトです。この最新版での変更箇所は...

・Filelist menu - drag and drop files - nudge loop

 とのコト。楽器演奏者やスコア採譜者はダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

2002/6/5

Logic 5 バージョンアップニュース
 バージョンアップサービスに関するQ&Aが更新。



● MP3検索/再生統合ソフト"MP3 Rage 5.0日本語版"リリース!!!

MP3 Rage ポー太の日本語化サイトより、超強力なMac用MP3検索/再生統合ソフト「MP3 Rage」の最新日本語版、Ver5.0がリリースされました[シェアウエア$24.95]。


 MP3の検索(Napster互換クライアント & Gnutellaクローン)、再生、ID3タグエディット他、様々な機能を統合した超強力なソフトです。

 ヘルプが未翻訳の評価版が公開されていましたが、完全日本語化が完了ですね。本家では本日Ver5.1がリリースされたので、ポー太さん大忙しですね (^-^)

2002/6/4

EMI 2|6 Mac Driver 2.0リリース
 EASI/ASIO/SoundManager対応の最新Mac用ドライバ。根本から再構築した完全に新しいバージョン。

Amadeus II 3.5.2日本語キットリリース
 高機能オーディオエディタの日本語化パッチ[フリーウエア]。



・日本の試合は負け試合だろ...
 審判のジャッジを気にしすぎだな、オフサイドのアピールで手を挙げても取れなきゃしょうがない。
 まぁそれでもいいが一番のバカは柳沢だわ。倒されるたびに主審の方を見て、「ファールか?」の
 アピールしてな。黙って前を向いて立ち上がる姿勢見せたらファール取る主審だって学習しろよ。
 PKも取れたのに... もったいない試合を落とした... イライラするわ... 稲本の判定への影響も...

2002/6/2

● Mac用オーディオエディタ"SoundStudio 2.0.3"リリース!!!

SoundStudio felt tip software社より、多機能なMac用オーディオエディタ「SoundStudio」の最新版、Ver2.0.3がリリースされました[シェアウエア$49.99]。


 多機能なオーディオエディタがアップデートしました。この最新版での変更点は...

・Changed space bar back to its original function of play/stop
・Fixed bug with pasting into a single channel of a stereo file where audio would be 2x slow
・Fixed bug with recording into a stereo file from a mono source
・Added ability to record into a mono file from a stereo source
・CPU time reduced when Sound Studio is in background
・Added "Advanced" options to Sound Input/Output Setup
・Software play-through latency control
・Stereo-to-Mono convertor options to select which channel to record from
・FireWire DV audio input now works
・Added control for turning on/off hardware play-through

 とのコトで、詳しくはリリースノートをどうぞ。同エディタユーザはダウンロード必須です!!! (^-^)



● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.1.0b4"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新ベータ版、Ver1.1.0b4がリリースされました[フリーウエア]。


 テスター向けのベータバージョンです。この最新版での変更箇所は...

・ファイル登録時の内部動作を変更
・OS Xでのフォルダ内ファイルサーチの動作を変更
・ファイルリストでのコピーコマンドでごみデータが混じる場合があるので修正

 とのコト。使用は自己責任となります。動作報告できる人だけダウンロードしましょう (^-^)

 HOME