|
2002/3/31
● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.0.8f4β"更新!!!
Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.8f4βが更新されました[フリーウエア]。
|
おそらくテスター向けの意味合いが強いと思われますが、この最新版での変更箇所は...
・一括処理のコマンドの一部で無駄な処理をしていたので改善
・OS Xで終了処理がうまく機能しないことがあったので修正
とのコト。気付いた点等あったら積極的に報告しましょう (^-^) |
2002/3/29
● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.0.8f4β"更新!!!
Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.8f4βが更新されました[フリーウエア]。
|
おそらくテスター向けの意味合いが強いと思われますが、この最新版での変更箇所は...
・保存時でのファイル属性の書き込みのバグ修正
とのコト。気付いた点等あったら積極的に報告しましょう (^-^)
・あまり認めたくないんだけど...
今日誕生日なんだよなぁ〜、僕... できるコトなら、現実逃避したい今日この頃...(笑) |
2002/3/28
● オーディオ/MIDIコンバータ"Pitch2Midi 1.0"リリース!!!
リアルタイムでオーディオをMIDIに変換するVSTプラグインの登場です!!! 残念ながらLogicAudioでは動作しないため僕はテストできませんが、どの程度使えるモノなのか興味津々です。
性質上、複雑なアンサンブルをコンバートするのは現実的ではないと思われますが、楽器のソロ演奏をMIDIにできるなら... う〜ん... いいなぁ... 興味のある方はどうぞ!!! (^-^)
● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.0.8f4β"更新!!!
Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.8f4βが更新されました[フリーウエア]。
|
おそらくテスター向けの意味合いが強いと思われますが、この最新版での変更箇所は...
・ファイルリストでのフォントをアイテム毎に指定するように
とのコト。気付いた点等あったら積極的に報告しましょう (^-^)
・かぶりもの大好き...
マックファンナイトでコレをかぶって歩いている方を見かけ、あまりの羨ましさにお借りしちゃったのね。その時の写真をa@oさんよりお送り頂きました (^-^) わ〜い、ありがと〜〜〜!!!
・そういえば...
エイベックスが出しているコピープロテクトCD(もどき)なんだけど、オーディオ部分はCDにコピーできるみたいね? で、出来上がったCDはちょっと問題がありながらも、しっかりMacで聴けるらしい(笑) また、Windows XPをVirtual PCで複数起動してオンライン認証可能かどうかとか、その場合ライセンスに問題が発生するのかとか、都内某所では日々様々な実験と議論が行われているみたいだよ... (^-^;
|
|
2002/3/27
● Amazing Slow Downer 1.19日本語化キットリリース
タイムストレッチソフトの日本語化パッチが、Mac OS X版のみアップデートされた模様。
・B'zもW杯公式ソングかよ...
ツェッペリンのパクリでのし上がったヘタレユニットが、この世界的イベントの公式アルバムに
参加するらしいのね... まぁ日本の音楽文化ってのはこの程度と言ってしまえばそれまでか (^-^; |
2002/3/25
● Logic Control/Logic Control XT 初回入荷分3月29日発売!
Logic Control/LogicControl XTが出荷開始。
● Amazing Slow Downer 1.19日本語化キットリリース
ミュージシャン必須の、タイムストレッチソフトの日本語化パッチがリリース。
● ID3タグエディタ"ID3EDS ver.1.0.8f4β"リリース!!!
Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.8f4βがリリースされました[フリーウエア]。
|
確認は取っておりませんが、ベータ表記版をアナウンスしているのは、テスター向けの意味合いが強いと思われます。気付いた点等あったら積極的に報告しましょう (^-^)
・2Port IEEE1394(FireWire)/2Port USB Combo Card...
あんまPCIカードを差した経験がなくて怖かったけど、無事セットして動作してくれたのね (^-^)
もっとも、USB関係は動作確認したけど、FireWire機器を持ってないからまだ不安だなぁ (^-^; |
2002/3/24
● Macworld Conference & Expo/Tokyo 2002のちょっとレポート
3/22〜23にかけて、Macworld Conference & Expo/Tokyo 2002に行ってきました。感想を少々書いてみます。
22日に、新しもの好きの某氏と共に会場入り。もちろん目的はコンパニオンのおね〜ちゃんウオッチングなのですが、とっても数が少なかったです... あんまりです... (>_<)
気を取り直してお世話になっている方々にご挨拶し、水野氏より著書「REALbasicとFutureBASICで使おうToolbox最新活用テクニック」を頂けるコトになりました。ラッキ〜!!! (^-^)
各ブースのデモンストレーションはMac OS X一色だったのですが、DTM系はまだまだOS 9.x系がメインだったのが印象的。この件については、かなりの情報通な3名様より事情を伺いましたが、う〜ん、今後どうなるんでしょう...? (^-^;
マックファンナイトのくじ引きで「FireWire/IEEE1394Interface PC Card」をゲット。でも、僕には使えません... 欲しい人がいたら差し上げます(笑) で、同会場のショップで「2Port IEEE1394&2Port USB Combo Card」を3,980yenで購入。
その後の宴会では、会長と某氏の間に挟まり鍋奉行に(汗) この両氏に対して毒舌を吐きまくる僕が一体何者なのか、不思議に思っていた方も多かったのではないでしょうか?(笑) 更にその後、会長のお部屋に乱入して冷蔵庫のお酒を勝手に飲み尽くし、「会長ってホントに使えね〜よな!!!」と意味不明の捨てゼリフを残してその場を去りました。会長ゴメンね... m(_ _)m
翌23日は、朝から自分の冷蔵庫のお酒を飲み尽くしてから会場入り。「こんなゲームが登場するとは? エグい、エグい...でも、最高!」とのコピーに惹かれて「バッドモジョ」を115yenで購入。act2ブースでは、酔った勢いで「MacMP3を寄こせ!!!」と担当者に絡みまくりました、えへ (^-^;
そして、MIDIAブースでLogicAudio5をテスト。製品版はVer5.0ですが、既に5.2が動いていました。Logic Control欲しい〜〜〜 ムービングフェーダーっていいなぁ... ソソられます。特筆すべきは、ウチで報告している致命的バグが修正されてるコトです!!! オーディオを編集してもソングは保存されないし、意図せずシーケンスがアクティブになったりもしません (^-^)
で、同じく東京ビッグサイトで開催されている「フォトエキスポ」に移動してみたのですが...
ブラボ〜! フォトエキスポ!!! ビバ! フォトエキスポ!!!
僕はコレを見るためにココに来たのか。前日からの歩き疲れを忘れて足取りも軽やか、某氏は足にできたマメを潰しながらの観覧でしたが、会場を出るまで痛みを忘れていたそうです(笑) 鬱陶しいカメラ小僧(つうかエロおやぢ)達は、「少しはナレーターの話も聞いてやれよ、ゴルァ!!!」とツッコミを入れたくなるほど気合いが入っていました。つうか、僕らも会場を何周したんだろ...
この2日間いろいろなアイテムを頂戴しましたが、FUJIFILMブースのチェキガールズと撮った記念写真がサイコ〜、可愛いかったなぁ... (^-^) 「終わり良ければ全て良し」、大満足のマックエキスポでした(笑) |
2002/3/21
● Amadeus II 2.3.2日本語化キットリリース
損傷したファイルが作成される不具合が修正された最新版。(情報:BBSにてboiledさんより)
● Mac用MP3ソフト"iTunes 2.0.4 for OS9"リリース!!!
MacOS 8.6で利用できるようにするパッチが出ないかなぁ... (^-^;
・臨時じゃないよ...
どうなってたんでしょうね。技術と採算は折り合わないとか言うのは僕らしくないのよね(笑)
それはそうと、AudioGalaxyのトラブルで仕方なくあの状況なんで、結局引っ越したのよ (^-^;
毒づいたバチが当たったなぁ... (^-^;; 臨時じゃなくてもう決定。気にしてくれてありがとう。
・MVPは開発中止...
こんなアナウンスが... 現在の状況を考えると仕方ないとは思うけど、寂しいね... (T_T) |
2002/3/20
● Amadeus II 3.2.3日本語パッチリリース
高機能オーディオエディタの日本語化パッチ[フリーウエア]。(情報:Mac News 4Uより)
● CDカバー作成ツール"CDCoverTool 1.0b5"リリース!!!
MP3ファイルと同じフォルダあるイメージファイルか、それが無ければネットよりジャケットデータを落として、CDカバーを作成/印刷するツールです。この最新版での変更箇所は...
・Option to print track listing on back cover
とのコト。日本語の曲名への対応についてはBBSを参考にしてください (^-^)
・それにしても...
AudioGalaxyのトラブルはいつまで続くのかなぁ... まともに引っ越しの案内もできないし... |
2002/3/19
● タイムストレッチ"Amazing Slow Downer for Mac 1.19"リリース!!!
CD,AIFF,WAV,MP3フォーマットの各ファイルを、ピッチを維持しつつリアルタイムでタイムストレッチ(-50% 〜 400%可変)再生してくれるソフトです。この最新版での変更箇所は...
・Min/Sec/Frame fields now accepts keyboard input
とのコト。Win版はコチラから。楽器演奏者やスコア採譜者はダウンロード必須でしょう!!! (^-^) |
2002/3/18
● ストリーミングMP3サーバ"xStream v1.5 pr2 Carbon"リリース!!!
オープンソース&フリーで使えるストリーミングMP3サーバです。この最新版での変更箇所は...
・Fixed the bug that would crash the app if you had a large playlist or imported a large playlist
・Fixed a bug when draging and droping the playlist would disappear
・Fixed a bug that would crash the app if you imported a huge folder of mp3's
・Fixed a bug that would crash the app if you had a huge playlist
・Fixed a bug that would allow you to only download one song off of the web server
・New Plugin Maker Program that makes plugins so that you can add unsupport file types to your playlists
・Fixed a bug that would crash the app if you loaded a large folder
とのコト、ストリーミング系ってあまり詳しくないんですが(汗)、LYCHEE SOUNDSさんによると「3分でストリーミングラジオが始められる」そうです。興味のある方はどうぞ (^-^) |
2002/3/16
● ID3タグエディタ"ID3EDS ver1.0.8f3"リリース!!!
Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.8f3がリリースされました[フリーウエア]。(情報:作者のsangaさん)
|
定番のMac用ID3タグエディタがアップデートしました。この最新版での変更箇所は...
・バージョン表記がまちがってたので修正
・カーボン版でファイル名でソートの場合の比較の方法を変更
・カーボン版でメニューの表示がみだれるケースがあったので修正
・カーボン版でファイル名が変更できないケースが発生していたので修正
とのコトです。MacでMP3を楽しんでいるユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^) |
|
HOME |
|