2002/1/31

● Mac用シーケンサ"Vision"シリーズがフリーウエアに!!!

Studio Vision Pro Opcode社のAudio/MIDIシーケンサ「Studio Vision Pro 4.5.1/Vision DSP 4.5.1」がフリーウエアとなりました。(情報:新しもの好きより)


Mac OS XによってDTM環境は劇的に変化する」ともったいぶった大風呂敷を広げた宣言した某プロデューサもいましたが、結局は未だ同社OMSのお世話になっている人々も多い今日この頃(笑)、遂にVisionがフリーウエアになりました。G3/G4での起動に必要となるAcadiaFixesはコチラから。

 コレは是非ダウンロードしましょう、なんせタダだし (^-^)

2002/1/30

MACAST1.0.1日本語パッチリリース(情報:Mac News 4Uより)
 以前は超定番だった「MACAST」の最新版を日本語化するパッチ。



● フリーなオーディオエディタ"Audacity 0.98"リリース!!!

Audacity フリーでマルチプラットフォームなオーディオエディタ「Audacity」の最新版、Ver0.98がリリースされました[フリーウエア]。


 MacOS 8.5-9.2, MacOS X, Windows 98/ME/NT/2000/XP, Linux, FreeBSD各版が公開されており、オーディオエディタとして基本的な機能の他、LAMEのライブラリを利用してMP3ファイルにも対応しています。

Audacity

 お手軽に使えるオーディオエディタをお望みの方はどうぞ (^-^)




● Mac用オーディオエディタ"SoundStudio 2.0"リリース!!!

SoundStudio felt tip software社より、多機能なMac用オーディオエディタ「SoundStudio」の最新版、Ver2.0がリリースされました[シェアウエア$49.99]。


 多機能なオーディオエディタがメジャーアップデートしました。この最新版での変更点は...

・New filters: Chorus, Reverb, EQ
・Bug fixes: fixed error -39, -116, and scrambled audio
・Many more new features, enhancements, and bug fixes

 とのコトで、詳しくはリリースノートをどうぞ。以前より値上がりしており、前バージョンユーザに対してはアップグレードサービスが用意されているようですね。同エディタユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

2002/1/26

● Mac用ID3タグエディタ"ID3EDS ver1.0.6f2"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.6f2がリリースされました[フリーウエア]。(情報:作者のsangaさん)


 定番のMac用ID3タグエディタがアップデートしました。この最新版での変更箇所は...

・パッケージ版を作成
・クラシック版でメモリ管理の変更
・CarbonSDK1.5の採用
・クラシック版でのメニュー表示が再びおかしくなったので修正
・編集結果を破棄する場合のダイアログもシートウインドウに

 とのコトです。MacでMP3を楽しんでいるユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

2002/1/25

● iTunes対応ビジュアルプラグイン"AmanoFFTPlugIn1.1"リリース!!!

AmanoFFTPlugIn iTunesに対応したビジュアルプラグイン「AmanoFFTPlugIn1.1」がリリースされていました[フリーウエア]。(情報:BBSにてかっくさんより)


 ビジュアルプラグインコレクションに新たな1本が加わりました。iTunesユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)




・PowerMac 8600...
 遂に到着!!! セットアップ楽しいなぁ (^-^) しかし、MacOS 8.6を入手しなければ... (^-^;

2002/1/24

● Mac OS X用アピアランスサウンド"Xounds 1.1.1"リリース!!!
 Unsaniry社より、Mac OS X用アピアランスサウンドソフト、「Xounds 1.1.1」がリリースされました[シェアウエア$7.00]。

 EchoMintAudioでおなじみの同社より、Mac OS Xでアピアランスサウンドを実現するソフト(だと思う...)がリリースされました。興味のある方はどうぞ (^-^)




・CUBASIS VST 2.0...
 このパッケージで15,800yenは魅力的だし、他ソフトからの乗り換えだと9,800yenなのね (^-^)
 バグまみれのLogicAudioにはそろそろ見切りを付けようかなぁ...

2002/1/23

● MP3検索/再生統合ソフト"MP3 Rage 4.2日本語版"リリース!!!

MP3 Rage ポー太の日本語化サイトより、超強力なMac用MP3検索/再生統合ソフト「MP3 Rage」の最新日本語版、Ver4.2がリリースされました[シェアウエア$24.95]。


 MP3の検索(Napster互換クライアント & Gnutellaクローン)、再生、ID3タグエディット他、様々な機能を統合した超強力なソフトです。この最新版での変更箇所は...

・CDNOW Web サイトを利用して、ID3 タグ情報から直接アーティスト名、アルバム名、曲のタイトルを検索する機能を追加
・Lyric Tracker Web サイトを利用して、ID3 タグ情報から曲の歌詞を直接入手できる機能を追加
・“MP3 カタログ作成”にロングファイルネームとロングファイルパスへの対応を追加
・“名称をタグに変換”ツールにMP3 ファイルと思えないファイルをスキップするオプションを追加
・“さし絵”をWeb サイトから直接“さし絵エディタ”にドラッグできるようになったので、MP3 ファイルに付加する前に“さし絵”をファイルとして保存不要に
・正しいMP3 ファイルとして誤認される有効な一連のMPEG フレームをファイルが含んでいるケースを回避して、MP3 ミュージックデータを何も含んでいないファイル形式を除外することで、MP3 ではないファイルのチェック機能を向上

 とのコト。同ソフトユーザはダウンロード必須でしょう (^-^)

2002/1/22

● Mac OS X用オーディオコンバートツール"Sonium"リリース!!!
 Proteron社より、Mac OS X用オーディオフォーマットコンバートツール、「Sonium」がリリースされました[シェアウエア$49.95]。

 N2MP3 Professionalでおなじみの同社より、高機能なオーディオツールが発表されました。20種類以上のファイルフォーマットに対応とのコトで、各種エフェクト機能もあります。スクリーンショットはこちらから。


 Mac OS Xでオーディオを扱うユーザは要チェックでしょう (^-^)



● Amazing Slow Downer for Mac 1.16リリース!!!

Amazing Slow Downer Roni Musicより、ピッチを維持したまま再生速度の変更が可能なオーディオ再生ソフト、「Amazing Slow Downer for Mac」の最新版、Ver1.16がリリースされました[シェアウエア$40.00]。


 CD,AIFF,WAV,MP3フォーマットの各ファイルを、ピッチを維持しつつリアルタイムでタイムストレッチ(-50% 〜 400%可変)再生してくれるソフトです。この最新版での変更箇所は...

・Volume Control

 とのコト。楽器演奏者やスコア採譜者はダウンロード必須でしょう!!! (^-^)



・MP3 Rage 4.2...
 本家でリリースされたのね。間もなく日本語版もリリースされるでしょう (^-^)

2002/1/20

● Mac用ID3タグエディタ"ID3EDS ver1.0.5f1"正式リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS」の最新版、Ver1.0.5f1が正式にリリースされました[フリーウエア]。(情報:作者のsangaさん)


 先日プレ公開されたVer 1.0.5f1が正式リリースです。まだ落としていないユーザは、ダウンロードしましょう!!! (^-^)



・Oberin...
 遂にギルド結成、その名も「Omega」。ホームページはコチラだよ (^-^)

2002/1/17

● Mac用MP3プレーヤ"MACAST 1.0.1"リリース!!!

MACAST Mac用MP3プレーヤ「MACAST」の最新版、Ver1.0.1がリリースされました[シェアウエア$19.95]。(情報:新しもの好きより)


 その昔は超定番だった(詳しくはこちら)、MACASTの最新版がリリースされました。ユーザはダウンロード必須です (^-^)




● Ogg Vorbisエンコーダ"Ogg Drop 1.0b2"リリース!!!

Ogg Drop Mac用Ogg Vorbisエンコーダ「Ogg Drop」の最新版Ver1.0b2がリリースされました[フリーウエア]。


 話題のコーデックOgg VorbisのMac用エンコーダです。紛らわしいのですが、「DropOgg」とは全くの別物です(笑) この最新版での変更箇所は...

・Added RC3 support
・Fixed a problem with output directory selection causing crashes
・Begun transition to making Ogg Drop encoder only, and a Mac OS X player app is on its way!
・Fixed up dialogs and their missing stuff - menus, etc.
・At the request of many, the Genre menu now operates as it should and allows custom Genres
・Appearance changes
・RC3 quality (VBR) and managed (static) bit rates supported
・Lists now sort from top to bottom when items are dragged to them
・New about box
・Added button for tag editor on encode window
・Added status to encoder window
・Fixed a bug where Oggs were cut off by the player
・Now shipped as two distributable versions

 と、いろいろ。Ogg Vorbisの最新ビルドはRC3なのかな? 興味のある方はどうぞ (^-^)

2002/1/15

● MP3ソフト"MusicMatch Jukebox for Mac 3.0f26"リリース!!!

MusicMatch Jukebox MUSICMATCH社より、フリーなMP3統合ソフトウエア「MusicMatch Jukebox for Mac 3.0f26」がリリースされました[フリーウエア]。(情報:BBSにてboiledさん)


 AIFFリッピング/デコード、日本語対応のID3タグ表示/編集、携帯型MP3プレーヤ、CDライティング(Plus版のみ)等に対応した、MusicMatch Jukeboxの最新版がリリースされました。

 boiledさんからの情報によると、「今回はラジオ機能の搭載が目玉です。有料になりますが、自分のお気に入りのアーティストを登録して専用のラジオ局を作成することもできます」とのコトです。ユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)

 HOME