|
2001/4/29
● QTMixer 1.7リリース(情報:新しもの好きより)
QuickTimeを使ったDJ Mixer[フリーウエア]。
● FUTURE SOUND OF SPACE BAR/V.A.リリースパーティー
エレキテルのレコ発記念ライブが、5/2(Wed)22:00〜05:00@六本木JUNO loungeにて開催!!!
クリエイティブメディア,NOMADキャッシュバックキャンペーン(MacWire)
● iTunes用ビジュアルプラグイン"ArKaos Visualizer"リリース!!!
つい先日、ビジュアルプラグインの作成方法が公開されたiTunesですが、既にWinamp, SoundJam MP, Windows Media Player 7, RealJukeBox 2版がリリースされ、とても高い評価を得ているArKaos Visualizerが、早速iTunesに対応しました。
動作がやや重い感もありますが、デフォルトのビジュアルよりも、ダイナミックな視覚効果を楽しむコトができます。コレはもう、iTunesユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)
● MacDJプレーヤ"DrDJ Free 2.0.1"リリース!!!
Lieven Dekeyserさんより、QuickTimeを利用してDJプレイを楽しめる、「DrDJ Free」の最新正式版、Ver2.0.1がリリースされました。
またまた、スキンに関する不具合が修正されたのかな? 同プレーヤユーザはダウンロード必須でしょう!!! (^-^)
・合格おめでとう...
おさやん@趣味の演芸さん、合格おめでとう!!! (^-^) 激遅反応失礼... (^-^;
・お礼が遅れましたが...
かえで@林檎つまみぐいさん、臨時URLの告知ありがとうございました m(_ _)m |
2001/4/21
● 4/22(Sun) 「真っ昼間から DRIVE from 2001!」
「エレキテルの出演は19:30頃〜から、今回はまみこさんが歌います!!(^o^)」とのコトです!!!
● ID3タグエディタ"ID3EDS for MacOS 0.9.6f8"リリース!!!
もうすっかり定番のMac用ID3タグエディタです。この最新版での変更箇所は...
・ジャンル項目一括入力コマンドの機能を修正
とのコトです。複数のファイルに対するエディット機能の、ジャンル設定に関する不具合が修正されました。Ver2でのカスタムなジャンルへの対応に伴い問題が生じたようです。
MP3を利用しているMacユーザはダウンロード必須でしょう (^-^)
・今回は...
グッピーのお子様、10匹くらい確認 (^-^) 水槽が狭くなっちゃうなぁ... (^-^; |
2001/4/18
● ヤマハが、UX256, XGworksのFAQページの項目を追加
UX256, XGwoeks for Mac, XGworks for Win、それぞれの項目を追加。
J-スカイ向けフジテレビ公式サイトで着信メロディ配信サービス(impress Watch)
ソニックブルー、Rio 800を4月24日に発売(impress Watch)
松下、連続再生87時間のチューナ付き録再ヘッドフォンカセット(impress Watch)
ソニックブルー、「Rio 800」の発売日を4月24日に決定(impress Watch)
米映画業界の銃口がGnutellaに(ZDNN)
TDK,MP3再生が可能なCDプレーヤー「MOJO」を28日に発売(ZDNN)
「Rio 800」発売日は4月24日(ZDNN)
映画業界,Gnutellaユーザー追及を開始(ZDNN)
超ゴージャスな160万円のCDトランスポート「ESOTERIC P-0s」を聴きに行く!!(impress Watch)
ROCK IN JAPAN FES.2001開催決定!(impress Watch)
松下、マイク端子搭載CDラジカセとスピーカー内蔵通勤ラジオ(impress Watch)
● Mac用MP3検索/再生統合ソフト"MP3 Rage 3.2"リリース!!!
MP3の検索(Napster互換クライアント & Gnutellaクローン)、再生、ID3タグエディット他、様々な機能を統合した超強力なソフトです。
この最新版での変更箇所はいろいろあるみたいですが、Mac OS X環境での検索の安定性が改善されているようです。ラージアイコンもあるみたいですね... う〜ん、見てみたい (^-^;
と、ご紹介しておきながら、僕はイマイチ使い方がわからなかったりします(笑) 間もなくポー太の日本語化サイトさんから、オフィシャルな日本語化パッチがリリースされるでしょうから、ちょっと研究してみたいですね (^-^;
そうそう、MP3 RageはSoundJam MPやiTuneと同じく、ID3タグにISO-8859-1を使用しているそうです(珍しい...)。で、日本語化パッチには文字化け修正パッチも付属しています。至れり尽くせりで、作者さんには感謝です。
ブロードバンドの醍醐味はMP3のダウンロードだ!!! ってな方は、要チェックでしょう (^-^)
● Mac用MP3エンコーダ/プレーヤ"SoundJam MP"がバージョンアップ!!
昨年まで、Mac用MP3製品としては人気/実力共にNo.1との評価を得ていたSoundJam MPですが、同製品をベースとした、無料のiTunesが登場してからというもの、全く話題にのぼらなくなってしまいました (^-^;
このまま忘れ去られるのかなぁ... なぁ〜んて思っていたら、同ホームページでのバージョン表記は更新されていませんが、確かに新バージョンがリリースされています。
この最新版での変更箇所は、Rio 800への対応とか、MP3ファイルの右チャンネルの再生に関するバグがなんたら、等のようですが、よくわかりません (^-^;
同ソフトユーザは、とりあえずチェックしてみましょう (^-^)
● Unsanity社のMac用MP3プレーヤ"Echo"沈黙の理由は...
最近アップデートが滞っている、Mac用MP3プレーヤ「Unsanity Echo」について、開発の状況を少々不安に思っていましたが、非常に信頼できる某情報筋より、現在の状態を伺うコトができました。
|
某情報筋によると...
『Slava氏は、同プレーヤのコードを完全に書き直している。
現段階ではまだ、ベータバージョンと言える状態にもなく、現在の内部バージョンは1.5a18だ。
したがって、利用可能な新バージョンが公にリリースされるには、まだ時間がかかる。』
とのコトです。おそらくSlava氏とは、旧MacAmpとMACASTの開発に関わってきた、Slava Karpenko氏のコトでしょう。現在はEchoの開発に携わっているんですね。
個人的に、とっても気になるプレーヤなのですが、開発が進んでいるコトがわかってちょっと安心です。新バージョンのリリースを楽しみに待ちましょう (^-^)
● MicroLogic AV for Mac Ver4.7.0アップデータ再リリース!!!
4月10日でLogicAudioシリーズは、Mac/Win両機種の全グレード用Ver4.7.0アップデータが出揃いましたが、Mac版MicroLogic AV用については、正常にアップデートできない不具合が発生していました。
当初リリースされていた、同アップデータの作成/修正日は2001年4月3日付でしたが、現在4月17日付のファイルがアップロードされており、こちらは正常にアップデートが完了します。
で、鯖やんレポートによるとLogicAudio Platinumでは、「Audio Fileを編集すると自動でSong保存してしまう問題」が解決したとのコトでしたが、MicroLogic AVでは解決されておらず、ScoreWindowの不具合もそのまま... 結局僕にとってVer4.xは、悪夢のバージョンとして終わりそうです... (T_T)
まぁ、とりあえずMac版のMicroLogic AVユーザは、ダウンロード必須でしょう...
● Unsanity Echo用ビジュアルプラグイン"Reflections 5.1.2"リリース!!
Unsanity Echo用ビジュアルプラグインの最新版リリースです。
先日つぶやきましたが、作者のAlex Cherchukov氏よりMailを頂戴しまして... はい、すっかり友達になってしまいました。というワケで (?)、同プレーヤユーザはダウンロード必須でしょう (^-^)
● Cabrio 1.0.3 日本語フォントパッチリリース!!!
前バージョンで気になっていた、プレイリストで発生するCabrio側の表示上の問題は解決してませんでしたね。
とりあえず、日本語の文字化けが気になって気になってしょうがないCabrioユーザは、ダウンロード必須のパッチでしょう (^-^)
・今日は大変だったなぁ...
ネタが次から次へと出てくるは... Webレイアウトの調整をするは... むっちゃ疲れたよぉ... (^-^)
・今日のもけちゃん...
何故か回し車の中で寝ているコト多し。ちっとも回さないのね... 涼しいトコで寝たいんだろうね...
・手元に何も残りません...
め、飯を食う金が・・・。 僕はマンションを追い出されそうな勢いです (T_T) どうしよぉ...
・IE5.1PRだと必ず落ちちゃって観れない...
ウチだけかな? BBSでも複数のご報告を頂いてたんだけど、まだダメなんだなぁ... 困ったなぁ... |
|
HOME |
|