2001/4/14

Ring On Time v0.5リリース(情報:新しもの好きより)
 自分で設定した時間、もしくは毎時15分おきにサウンドファイルやMP3などを再生。



 パイオニア、バスルームなどで使えるバック型防沫スピーカーimpress Watch
 アイワ、10分刻みの「おやすみタイマー」を搭載したCDラジカセimpress Watch
 日本語の音楽データベースがほしいMYCOM PC WEB
 ポスト著作権時代には無料の音楽にお金を払うCNET Japan
 ユニバーサルミュージック、チャゲアスの暗号化視聴曲入りCD10万枚を配布CNET Japan
 三菱商事とユニバーサル,著作権管理技術を利用した新曲プロモCDを配布ZDNN
 音楽データベース「CDDB」に邦楽CD情報もZDNN
 マイクロソフト、『Office 2001 for Mac SR-1』を公開―4月下旬にはWMP for MacもASCII24
 Gracenoteの音楽データベース/サービス「CDDB」日本語利用可能にMacWire
 TIL:Mac OS X版のiTunesの文書,iTunes 1.1との違いなどMacWire
 ハマダのデジタルな日々:ハマダ流ミュージックライフMacWire
 ナップスター社に音楽出版社が集団訴訟か?Wired News



● Mactella PPC 1.1 & オフィシャル日本語化パッチリリース!!!

Mactella CXC, inc.より、Mac用Gnutellaクローン「Mactella PPC 1.1」がリリース、そしてMacソフト日本語化計画さんより、オフィシャルな「Mactella PPC 日本語化 Patch」もリリースされました[フリーウエア]。


 Mac用Gnutellaクローンの中では最も順調にアップデートされ、オフィシャル日本語化パッチと併せ定番となりそうなMactellaですね (^-^) この最新版での変更箇所は...

・ファイアウォール経由でない場合、発見されたファイルの多くが赤色で表示
・アップロードフォルダにエイリアスを入れることが可能
・プログラムの動作をより厳密に定義できるようにユーザインターフェイスを変更
・六つの主要な動作にそれぞれ異なったシステムサウンドを割り当て可能
・フィルタ排除を試みる能力を持つ、Mactella の最初のバージョン

 とのコト、個人的には不満に思っていた、テーブルのコラム幅が変更可能になっています。コレはもう、ダウンロード必須でしょう!!! (^-^)



● ID3タグエディタ"ID3EDS for MacOS 0.9.6f6"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.6f6がリリースされました[フリーウエア]。(情報:作者のsangaさん)


 定番のMac用ID3タグエディタです。この最新版での変更箇所は...

・特定のシステムコンポーネントが無いと起動できない不具合を修正
・MacOS8.5から採用されたプロキシアイコン及びウインドウパスセレクトに対応
・タグのon/offによる更新判定の修正が不完全だったものを再修正
・ver.0.9.6f4でジャンル入力法を変更したさいのエンバグのfix

 とのコトです。MP3なMacユーザはダウンロード必須でしょう (^ ^)



● 米国CDDBとKCDBがサーバを統合へ!!!
 Gracenote社(CDDB)とエイム社(KCDB)が業務提携開始を発表、世界最大の音楽データベース、世界最高の音楽認識技術の日本語での利用が可能となりました。(情報:sangaさん)

 エイム社は、同社が開発、リリース予定の音楽メディアプレイヤーについて、音楽CD認識では業界標準の、音楽データベース(CDDB[Compact Disc Data Base])と音楽認識の新サービス(邦楽データベースおよびUnicodeを採用した2バイト文字)による、邦楽タイトル情報の配信を採用するとのコト。

 また、現在同社が運営しているKCDBサーバー(日本語CDDBサーバ)をCDDBサーバと統合し、KCDBの日本語データを全てCDDBサーバへ移行することも併せて発表しました。

 CDDB対応音楽メディアプレイヤーである「CD Partner」は既にダウンロード可能(Winのみ)、「What? Audio Player 」は、5月から配信するとのコトです。

 Gracenote社の公式発表はこちら



・ご心配おかけしました...
 しょぼくれてるけど、大丈夫 (^-^) ベース弾くし、やけ酒飲むし、調教師になるし、専念する!!!

2001/4/13

mpegToaster 0.6リリース
 オープンソースなMac OS X用MP3プレーヤ。詳細不明(ごめんなさい)。

K1 Librarian v1.1.5リリース(情報:新しもの好きより)
 KAWAI社製のSynthesizer K1シリーズの音色を管理するソフト[シェアウエア$10]。

SimpleAlarmX Ver1.01リリース(情報:新しもの好きより)
 MacOS X用のアラーム時計。MP3の再生、任意の実行ファイルの起動も[フリーウエア]。

QY100/UW500モニターキャンペーンスタート!
 ミュージックイークラブのプレイヤーズ王国でQY100/UW500モニターキャンペーンがスタート。

QY100ページにデモソングページを追加
 YAMAHA社がQY100ページで3曲のデモソングを公開。リスニングにはSoundVQ Playerが必要。



 ロビー・ウィリアムス、クイーンのメンバーとレコーディングimpress Watch
 “MP3駆逐”を目指す大手各社ZDNN
 音楽ストリーミングのミュージックバンク、開業せずWired News
 米VH1、CDを事前予約したユーザーが全曲視聴できるサービス開始impress Watch
 まだ生ぬるい? 判事も不満のNapsterの遮断措置ZDNN



● Amazing Slow Downer for Mac 1.0.4リリース!!!

Amazing Slow Downer Roni Musicより、ピッチを維持したまま再生速度の変更が可能なオーディオ再生ソフト、「Amazing Slow Downer for Mac」の最新版、Ver1.0.4がリリースされました[シェアウエア$40.00]。


Amazing Slow Downer CD,AIFF,WAV,MP3フォーマットの各ファイルを、ピッチを維持しつつリアルタイムでタイムストレッチ(-50% 〜 400%可変)再生してくれるソフトです。

 耳コピにぴったりなツールですから、楽器演奏者やスコア採譜者には最適なソフトと言えるでしょう (^ ^)

 しかぁ〜し!!! オーディオプレーヤとしてみると高額に思える価格設定は、とっても残念です (^ ^;

 とはいえコレ、僕はもう手放せません (^ ^) ギター系雑誌にスコアが掲載された楽曲をNapsterでゲット、そしてコイツで再生して練習... イケない人になっちゃいそうなソフトウエアでしょう(笑)




● Mac用マルチメディアプレーヤ"MPLAY 1.6.1r3"リリース!!!

MPLAY Mac用マルチメディアプレーヤ「MPLAY」の最新版、Ver1.6.1r3がリリースされました[シェアウエア$10]。(情報:Mac News 4Uより)


 ID3タグエディット機能、ノンストップ再生機能、楽曲ごとのトーンセッティング機能、そして画像ファイルのスライドショー機能等を持った、多機能マルチメディアプレーヤです。

 ポーズ設定に関するマイナーなバグが修正されているようです。「落とさなくていいよ」とのコトですが、とりあえず同プレーヤユーザはダウンロードしておきましょう (^-^)



● オーディオエディタ"Amadeus II v3.1beta08"リリース!!!

Amadeus II Martin Hairerさんより、MP3ファイルのエンコード/デコードにも対応したMac用オーディオエディタ、「Amadeus II v3.1beta08」がリリースされました[シェアウエア$25.00]。(情報:Mac News 4Uより)


 LAMEベースなMP3エンコード/デコードも可能な(MP3フォーマットのままでのエディットは不可)高機能オーディオエディタ。Carbon化されMac OS Xにも対応したベータ版です。

 バグフィクスされたようですね (^ ^)



・お酒...
 飲みっぱなし (^-^;

2001/4/12

Music Trainers 01.04.11リリース(情報:VersionTrackerより)
 イヤートレーニングを行うソフト。表記は01.03.05ですが、新しいバージョンが落ちてきます。

MIDI Pack'en v1.1.8リリース(情報:新しもの好きより)
 MIDIシステムエクスクルーシブデータを受信してファイルに書き出し、ファイルを読み出して送信。

V-Producer for Macintosh 体験版リリース
 VP-9000をコントロールし、バリフレーズならではのオーディオベースの音楽制作環境を提示。

V-Producer for Windows アップデータリリース
 Roland V-Producer 1.00/1.01 -> 1.10アップデート・プログラム。



 オンキヨー、AAC/プロロジック IIにも対応した68,000円のAVアンプimpress Watch
 オンキヨー、MDFキャビネットのマルチチャンネル向けスピーカーimpress Watch
 アキュフェーズ、合計93万円のセパレート6chアンプimpress Watch
 ソニー、カラーパーツを取り替えられるMDLP対応MDコンポimpress Watch
 ラジオもデジタル放送へ=クリアな音声に文字・画像もimpress Watch
 予約をしたら誰よりも早くCD全曲が聴ける、VH1のオンラインCD販売MYCOM PC WEB
 フォーライフレコード、レーベルゲートで音楽配信開始 - 井上陽水などMYCOM PC WEB
 ポニーキャニオン、「EMDLB」方式で音楽ダウンロード販売開始CNET Japan
 ポニーキャニオン,ネット音楽配信にEMDLBを採用ZDNN
 Napster,新たな提携先との合意間近?ZDNN
 ポニーキャニオン、EMDLB方式で有料コンテンツを配信ASCII24
 Carbonでサウンドを非同期で鳴らす,ライブラリとソースコードMacWire



● 非常に信頼できる某技術者筋からの手紙!

La-MP3 例のアレに関するアレの経緯について、非常に信頼できる某技術者筋よりご連絡を頂きましたので、ご紹介いたします。


 心苦しいながらもお送りした僕の不躾な問い合わせに対し、お返事を頂くコトができました。

・アレに至った理由について
『古いマシン(8.1)でいろいろと問題が噴出して、締め切りまでに解決できなかったことですね。
 一番の問題は、CDDBまわりです。これ以外にも、CD-ripperがiTunesと競合する問題もあります。』

・アレの今後について(開発とMLの継続等)
『継続はします。もともと趣味のソフトなので。ただし、現状のものはいったん破棄すると思います。
 クリーンルーム手法とか、聞いたことがあるかとは思いますが、私の美的感覚では、LAMEのコードは直すに値しません。しかし、一から作るには知識が不足しすぎているという問題もありますし。』

 とのコトです。例のアレに関する事情を、ある程度ご存じないと意味不明な部分もあるかもしれませんが、どうかご勘弁ください (^-^;

 で、僕はMac OS Xに対応するための、Carbonに関する問題だとばかり思っていましたが、「Carbonとかそういう次元の問題ではないですね」とのお話でした。

 個人的には、とりあえず今後もアレが継続されるコトに一安心ですね (^-^)



● オーディオエディタ"Amadeus II v3.1beta07"リリース!!!

Amadeus II Martin Hairerさんより、MP3ファイルのエンコード/デコードにも対応したMac用オーディオエディタ、「Amadeus II v3.1beta07」がリリースされました[シェアウエア$25.00]。


 LAMEベースなMP3エンコード/デコードも可能な(MP3フォーマットのままでのエディットは不可)高機能オーディオエディタ。Carbon化されMac OS Xにも対応したベータ版です。

 バグフィクスされたようですね (^ ^)



・大手レーベルによる音楽のオンライン配信...
 別のモノを別の手法で販売すればいいのになぁ。売れないコトを前提に売ってるんじゃ売れないよ...

・ミュージシャン&ライター業...
 専念? ムリです、食えません。ってか、仕事無いのよぉ (T_T) こうなったら悪いコトを... (^-^;

・七万両おめでとう...
 グレッチ兄さんやしこたまMacintoshさん、7万アクセスおめでとう!!! (^-^)

・予定よりも早く...
 失業してしまった。参ったなぁ... 路頭に迷う僕... トホホ... (T_T)

2001/4/11

ドラムサンプラーBATTERY 先行リリース版4月14日発売!
 Mac/Winハイブリッドで希望小売価格は22,000yen。DTMマガジン5月号にはデモ版収録済み。

JUNO Librarian v1.2.1リリース(情報:新しもの好きより)
 Roland社製シンセサイザ「JUNO106」の音色管理ソフト[シェアウエア$10]。



 ユニバーサルのイーミュージック買収で危ぶまれるインディーズの独立性Wired News
 米Napsterがデジタル音楽検索技術の米Gigabeatの技術を取得impress Watch
 米MP3.com、ビーイングと提携し日本語版サービス開始impress Watch
 ノバック、Windows 2000で44.1kHz出力対応のサウンドカードimpress Watch
 超ゴージャスな160万円のCDトランスポート「ESOTERIC P-0s」を聴きに行く!!impress Watch
 フォーライフがネット音楽配信を開始,第1弾は井上陽水ZDNN
 Napsterの遮断措置を酷評,「何らかの変更が必要」と判事ZDNN
 Napster,Gigabeat買収を正式発表ZDNN
 MP3.comに対する賠償命令に計算ミスZDNN
 より身近にデジタルラジオを! 携帯電話、PDA、カーナビで手軽に受信可能にMYCOM PC WEB
 P2Pのグルーブ・ネットワークスが順調なスタートCNET Japan
 ビーイングと米MP3.com、音楽ウェブサイト“japan.mp3.com”を開設ASCII24
 MP3.comとビーイング,「MP3.com Japan」をオープンZDNN
 アクト・ツー,MacMP3 X Preview VersionのMac OS X上動作を確認MacWire



● Mac用マルチメディアプレーヤ"MPLAY 1.6.1r2"リリース!!!

MPLAY Mac用マルチメディアプレーヤ「MPLAY」の最新版、Ver1.6.1r2がリリースされました[シェアウエア$10]。(情報:新しもの好きより)


 ID3タグエディット機能、ノンストップ再生機能、楽曲ごとのトーンセッティング機能、そして画像ファイルのスライドショー機能等を持った、多機能マルチメディアプレーヤです。最新版での変更箇所は...

・プレイリストでの、カット/コピー/ペーストの機能性に関するバグを修正
・若干の外装修正

 等のようですね(ちょいと自信無し...)。とりあえず同プレーヤユーザはダウンロード必須でしょう (^-^)



・打撃大きいバウ...
 この半日DSLが不調バウ。「02:00 - 06:00a.m. の間断続的に停止」ってな連絡が来てたのね。
 でもって一部局のセンタ切り替えも。ウチでは結局、2時から10時までマトモに使えなかった...

・アルハンブラの想ひ出...
 すでに100MB貰ってる人を憎々しく思いながら(笑)、めたに抗議メールを送ってみたものの、
「4月中旬から5月初旬を予定」などという返事が返ってきて、結局2MBの自分にトホホな気分ね...
 と思いきや、アップしているファイルが2MBを超えているコトに気付いて、試しにコレをアップ!!!
 ギター独奏の名曲『アルハンブラの想ひ出』(約4.6MB)
 あれま、あっさりアップロード完了 (^-^; 誤った契約書類が届いたってのがコトの真相か?(笑)
 ファイルを消すのもナンなんで、とりあえずこのままにしよう。コレは、ソフトウエアサンプラー
 VSampに付属しているAcoustic Guitar Instrumentに演奏させ、Ogg Vorbisでエンコードしたもの。
 リスニングに堪えられる程度の音質にはなってると思うから、興味のある方は是非どうぞ!!! (^-^)
 あ、Macでの対応プレーヤは、MacAmp2Audion2Unsanity Echoくらいだよ。

2001/4/10

OS X 動作確認記念!(情報:Mac News 4Uより)
 アクト・ツー社が『MacMP3 X Preview Version』の値下げを決定。

DX7 Librarian v1.2.7リリース(情報:新しもの好きより)
 YAMAHA製FMシンセサイザ「DX7」の音色を管理するソフト[シェアウエア1,000yen]。

ヤマハがAVアンプ3機種とシアターサウンド・スピーカシステムを発表
 ホームシアターの核となるAVアンプの新製品は全機種にDTS/ドルビーデジタルデコーダーを搭載。



 パイオニア、約1万人にウイルスメールZAKZAK
 Universal Music Groupが米EMusic.com買収で正式合意impress Watch
 MP3CDプレーヤー、もう1つの本命発売されてたので買っちゃいましたimpress Watch
 ヤマハ、上位機種と同じLSIを搭載したAVアンプ3機種impress Watch
 ヤマハ、黒と銀から選べる5.1chスピーカーパッケージimpress Watch
 MP3.com、日本向けサイト開設、サービス開始CNET Japan
 iモードサイト「曲探しCD探し」がDVD検索機能とショッピングバスケット機能を追加ZDNN
 エイベックス,TSUTAYA onlineで4月11日から有料音楽配信サービス開始ZDNN
 Universal,EMusic買収で合意ZDNN
 マドンナ、8年ぶりセクシー度全開で世界へZAKZAK
 Universal Music GroupがEMusic.comを買収MYCOM PC WEB
 ユニバーサルミュージックがレーベルゲートに出資ASCII24
 世界13カ国の家庭ユーザーの14.3%がNapsterを利用〜米国調査impress Watch
 米Listen.comがストリーミング配信技術の米TuneTo.comを買収へimpress Watch
 米EMusic.comが大手メディア会社への買収交渉、株価低迷で上場廃止へimpress Watch
 CD-Rメディアによる音の違いを検証する その1impress Watch
 デンオン、ホームシアター向けのスピーカーケーブルimpress Watch
 Napsterクローンも楽曲遮断の動きZDNN
 すまいる,重低音サウンドのサブウーファー付スピーカーを発売MacWire
 ティアック,CD-RWドライブとして活用できるCDレコーダーを発売MacWire
 iTunes 1.1日本語版を使いこなす【Mac OS X対応版】MacWire



● MP3アラーム時計"AlarmCall Ver1.1"リリース!!!

AlarmCall Essentrix社より、Mac用MP3アラーム時計「AlarmCall」の最新版、Ver1.1がリリースされました[フリーウエア]。(情報:VersionTrackerより)


 昨年7月末以来、久々のアップデートですね。バグフィクスされました (^ ^)



● オーディオエディタ"Amadeus II v3.1beta06"リリース!!!

Amadeus II Martin Hairerさんより、MP3ファイルのエンコード/デコードにも対応したMac用オーディオエディタ「Amadeus II v3.1beta06」がリリースされました[シェアウエア$25.00]。


 LAMEベースなMP3ファイルのエンコード/デコードにも対応した(MP3フォーマットのままでのエディットは不可)オーディオエディタのカーボナイズ版です。

 カセットテープ等で保存してある古いソースをMacに録り込んで編集/保存する、といった用途には最適なオーディオエディタでしょう (^ ^)



● LogicAudioシリーズVer4.7.0アップデータリリース!!!

LogicAudio 独Emagic社より、Mac&Win版のLogicAudioシリーズ用、「Ver4.7.0アップデータ」がリリースされました[フリーアップデータ]。


 先行リリースされたPlatinum版に続き、両機種の全グレード(Gold, Silver, MicroLogic AV)用Ver4.7.0アップデータがリリースされました。

 鯖やんにお送り頂いた最新レポートはこちらからどうぞ!!! (^-^)

 って... まいったなぁ...

MicroLogic AVエラーメッセージ

 僕の環境ではアップデートできず (T_T)

#iMac Rev.BでもPowerMac8500/150でもダメだね。バグってるみたい。Win版は問題無いね...



・Rebirth338みたいな使い方とは違うのかな?...
 僕には見た目同じに見えるよ・・・。僕にはさっぱりわかりません。ポリさん落とせたかな? (^-^;

・三万両おめでとう...
 うそやん趣味の演芸さん、3万アクセスおめでとう!!! (^-^) 激遅レスでごめん (^-^;

・NANTAなるパフォーマンス...
 テレビでチラっと見たんだけど、調理器具を使ってリズムを刻む韓国発のパフォーマンス「NANTA
 大量の食材を切り刻んで床にまき散らしてたように見えたけど、農業経営者が大切に育てた食材を、
 まさかゴミにしたりしてないよね? 隣には飢えた人がいっぱい居るお国のパフォーマンスだもんね。

・きっとわかる人にはわかるんだろうなぁ...
 わかる人はココに居ました。さすがッス (^-^; 使ってみて欲しいなぁ...

2001/4/9

VSamp 3.1.4リリース
 Mac用ソフトウエアサンプラー[シェアウエア$39.00]。

Opus 2.6リリース(Mac/Win)
 プロ仕様の譜面作成ソフト[フリーデモ]。



 ヤフーも有料デジタル音楽配信へ参入(下)Wired News



● バーチャルモジュラシンセ"Modularing 2.01rev.c"リリース!!!

Modularing Mil Productions社より、バーチャルモジュラシンセ「Mudularing 2.01rev.c」がリリースされていました[フリーデモ]。


 リリースは今年の1月と少々古いネタですが、とってもソソられるこの動作画面は、ご紹介せずにはいられないでしょう!!!

Modularing

 こんな感じのモジュールが18個用意されていますが、僕はイマイチ使い方がわかりません(汗) きっとわかる人にはわかるんだろうなぁ... (^-^;

 アナログシンセのアノ感じ... を味わいたい人はダウンロード必須... なんだと思います... (^-^;;



・リニューアル...
 そういえば、明日はあのお方のトコがリニューアルするんじゃなかったっけ?(謎)

・広告も無くなって...
 一段と殺風景になったなぁ... いっそ、テキストオンリーにしちゃおっかなぁ...

・非常に信頼できる某情報筋によると...
 256色液晶を搭載した、デジタルムーバN210i HYPER & F210i HYPERは、4/11(水)発売だよ!!!

・告白します...
 ナニが哀しいって、内々に打診されていたレビュー執筆依頼がフイになったコトだったりする (^-^;

・ぎゃぁ〜〜〜っ...
 み、見ちゃった? 入っちゃった? 誰にも言わないでね!!!(爆)

・A!D!S!L! ビバ!...
 不可なのか? 不可だと思う。100MBに期待して契約したのに、くれたのは2MBぽっち... トホホ...

2001/4/8

TiMidity++ 2.10.4リリース(情報:新しもの好きより)
 MIDIシンセ+WRDプレーヤ。MacOSXネイティブ対応[フリーウエア]。

KinkyBeepII v2.0.2リリース(情報:新しもの好きより)
 特に効果音やシステムの警告音を創るのに適したサウンドシンセサイザー[シェアウエア1,000yen]。



・たくさんのメッセージとプレゼントを頂きました!!!
 超嬉しい週末になったのね (^-^) みんなホントにありがと!!! コレからもよろしくです m(_ _)m

2001/4/7

着編 0.0.1Beta9リリース(情報:新しもの好きより)
 TUKA(EZweb)の着メロファイルをMacで作成。SMFの読み書きも可能[フリーウエア]。



 パイオニア、音と映像による新生活を提案するメールマガジンimpress Watch
 オンライン音楽配信の有料化は成功するか(下)CNET Japan
 Napsterクローンも著作権付き楽曲を遮断ZDNN
 米Yahoo!とDuet,オンライン音楽配信でデュエットZDNN
 エレコム,アンプ内蔵型スピーカ3色を発売MacWire
 TIL:Mac OS XとiTools,iDiskに関する文書,制限事項などを解説MacWire



・おかげさまで10万両!!!
 コンピュータの世界を扱いながらも、人に支えられたコトを実感... 素直に嬉しくて感涙 (T_T)

2001/4/6

Finale 2001日本語デモ版リリース(Mac/Win)
 Coda社の譜面作成ソフトの日本語デモバージョン。PDFの印刷用サンプルも[フリーデモ]。

着メロ昆布 ver.3.20リリース(Mac/Win 情報:新しもの好きより)
 MMF,PMD,N&F503のFM音源音色編集にβ対応の16和音着メロ編集[シェアウエア1,000yen]。



 ヤフーも有料デジタル音楽配信へ参入(上)Wired News
 MTVとYahooが加わって混迷の米音楽配信サービス- 主導権を握るのは誰?MYCOM PC WEB
 オンライン音楽配信の有料化は成功するか(上)CNET Japan
 ヤフーがオンライン音楽販売でデュエットと提携CNET Japan
 MP3の草分けEMusic,身売りのため「メディア大手」と交渉中ZDNN
 ランドポート、Mac用MP3ソフト「La-MP3」の発売を中止impress Watch
 ソニックブルーの「RioVolt」が、3月の販売台数調査で1位を獲得impress Watch
 SUMMER SONIC 2001速報impress Watch
 三菱電機、オーディオアンプのフルデジタル化を実現するLSIの出荷を開始MYCOM PC WEB
 Vivendi Universal,EMusic買収に向けて交渉中ZDNN
 発表相次ぐ有料音楽配信の新サービス――その成否は?ZDNN
 携帯電話からも投票可能に──ヤマハの新人アーティストネットオーディションZDNN
 Quartzのパワーを前面に押し出すPanicの音楽ソフトAudionMacWire
 TIL:Mac OS Xでのサウンド機能の制限,iSubは使えないなどMacWire
 ソニックブルー製「RioVolt」,発売2日で3月度販売台数調査1位にMacWire
 Classicモードでも動作可能なVJソフト「motion dive 3」を発売MacWire



● Mac用マルチメディアプレーヤ"MPLAY 1.6.1"リリース!!!

MPLAY Mac用マルチメディアプレーヤ「MPLAY」の最新版、Ver1.6.1がリリースされました[シェアウエア$10]。(情報:Mac News 4Uより)


 ID3タグエディット機能、ノンストップ再生機能、楽曲ごとのトーンセッティング機能、そして画像ファイルのスライドショー機能等を持った、多機能マルチメディアプレーヤです。

 最新版での変更箇所は不明ですが、新たにリリースされたMPLAY専用オーディオレコーディングツール「MPLAY Recorder v1.0」に対応、というコトだと思います。

 このツール、スタンドアローンでは動作しませんね。MPLAYのToolsフォルダにインストールして、MPLAYから起動する必要があります(おまけに未レジストだと30秒しか使えません...)。

 まぁ、とりあえず同プレーヤユーザはダウンロード必須でしょう (^-^)



● ランドポートが"La-MP3"発売中止をアナウンス!!!

La-MP3 ランドポート社が、4月13日に発売を予定していたMac用MP3エンコーダ/プレーヤソフト、「La-MP3」の発売を中止するとアナウンスしました。


 聞いてないよぉ〜〜〜!!! オフィシャルサイトでベータテスタとしても名前を連ねていた僕にとっては、正に寝耳に水の発売中止です (T_T)

 同ページによると、「特定の環境下において認められる不具合について解決の見通しが立たず...」とのコトですが、詳細は不明。

 経緯について聞いてみますが、答えてくれないだろうなぁ... 哀しい... (T_T)



● ID3タグエディタ"ID3EDS for MacOS 0.9.6f4"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.6f4がリリースされました[フリーウエア]。


 定番のMac用ID3タグエディタです。この最新版での変更箇所は...

・ver2のジャンル入力法を変更
・未サポートのバージョンのタグの場合にアラートが出ないバグを修正

 とのコトです。MP3なMacユーザはダウンロード必須でしょう (^ ^)



・積水ハウスはえっちな館...
 せきすぅ〜い♪ はうすぅ〜♪ が、どうしても せくすぃ〜♪ はうすぅ〜♪ に聞こえる(笑)

・いろいろトラブったけど...
 なんとか復旧したのね。コレで落ち着くかなぁ... (^-^; 

2001/4/5

mda Piano VSTi(Mac/Win)
 ピアノをシミュレートしたVSTインストゥルメント[フリーウエア]。



 MTVが有料デジタル音楽配信を開始へWired News
 デジタル音楽配布をめぐる争いは議会の場へ(下)Wired News
 米Napster、ファイル遮断措置にもかかわらずダウンロード件数増加〜米調査impress Watch
 Microsoftが「MSN Music」でネット・ミュージック事業に参入MYCOM PC WEB
 「ポストNapster」目指し,MSもオンライン音楽配信サービスZDNN
 MSN,オンライン音楽配信サービスを提供開始ZDNN
 MTViとRioPort,有料の音楽ダウンロードサービスZDNN
 Napster人気,衰えずZDNN
 P2P,早くも凋落? 一部観測筋が懸念ZDNN
 Napster騒動,それぞれの思惑――米上院公聴会ZDNN
 東芝EMI,最新プロモーションビデオを24時間ノンストップでオンエアZDNN
 AOL採用のおかげで,RealPlayerがQuickTimeとWMPを追い越すMacWire
 MacのMP3を家庭用ステレオで楽しむための無線送受信システムMacWire
 TIL:2001/3/29,4/2に公開された文書,iTunes for Mac OS XなどMacWire



・いいトコで...
 カウンターが逝っちゃった (T_T) やれやれ...

・リニューアル後のウチはMac OS XのIE5.1では落ちる...
 ってな現象が発生してるみたいなのね。僕、検証できないからなぁ... 困ったちゃん... 

2001/4/4

iMate Driver 2.6.1リリース
 ADB/USBコンバータの最新ドライバ。

Audio Overload v1.3リリース
 ビデオゲームミュージックプレーヤ[フリーウエア]。

モメロ 1.01リリース(情報:新しもの好きより)
 もっきゅんのアステル用着メロ作成ユーティリティー[フリーウエア]。

ヤマハデジタルピアノYDP-121の一部製品が希に感電の可能性
 電源トランス部分にハンダ付け不良が発生している製品が少数出荷され、回収/交換で対応。



 デジタル音楽配布をめぐる争いは議会の場へ(上)Wired News
 三菱電機、SACD対応の小型アンプ用プロセッサをソニーに出荷impress Watch
 バンダイ、ワンダースワン用MP3プレーヤーユニットimpress Watch
 上院でNapster問題めぐる公聴会ZDNN
 着信メロディは再び自分で作る時代に?──MIDIファイルやWAVファイルを着メロに変換ZDNN
 ディズニーiモード公式サイト,月に12曲の着メロダウンロードサービスを開始...ZDNN
 ソニックブルー、『RioVolt』の最新版ファームウェアを公開ASCII24



● MusicMatch Jukebox 2.0正式版リリース!!!

MusicMatch Jukebox MUSICMATCH社より、フリーなMP3統合ソフトウエア「MusicMatch Jukebox for Mac 2.0」がリリースされました[フリーウエア]。


 AIFFリッピング/デコード、日本語ID3タグ表示/編集、携帯型MP3プレーヤ、CDライティング(Plus版のみ)等に対応した、MusicMatch Jukebox 2.0の正式版がリリースされました。

 ID3タグに問題がありそうと何度か書いていますが、まだ結論が出ません。例えば、タグVer1.xで編集済みのファイルを同ソフトで編集した場合、編集箇所のみタグVer2.3で追加されます。結果、中途半端な形で1.xと2.xのタグが混在するコトになるんですね。他にも何かありそうなんですけど...

 とはいえ、Auto DJ機能を装備、エンコード速度も非常に高速な同ソフト、機能も使い勝手も確実に向上しています。同ソフトユーザはダウンロード必須でしょう (^-^)



● Cabrio 1.0 日本語フォントパッチリリース!!!

Cabrio Japanese Patch Distribution, Inc.さんより、Cabrio 1.0のプレイリストで日本語を表示させるパッチ、「Cabrio 1.0 日本語フォントパッチ」がリリースされました[フリーウエア]。(情報:BBSにてoさんより)


 早速試してみましたが、とりあえずこんな感じになっちゃいました (^-^)

Cabrio 日本語フォントパッチ

 ファイル名(Name)もID3タグも、ちゃんと日本語で表示されています。が、何故かArtist欄とTitle欄に、アルバム名と曲名とアーティスト名が混在しています。で、それぞれの位置関係も、曲によって変わっちゃったりします (^-^;

 もっとも、コレはおそらくCabrio側の問題で、このパッチが原因ではないでしょう。とりあえず、日本語表示さえしてくれれば僕は大満足。コレから熟成されていくプレーヤですからね、今後に期待しましょう。

 ところで昨日、ID3タグ表示についてちょいと書きましたが、プレイリストウインドウ右上の丸まった矢印ボタン、「Refresh ID3 Info」なんですね、コレで一発解決でした (^-^; あ、認識するタグのバージョンは1.xのみかな?

 というワケで、日本語の文字化けが気になって気になってしょうがないCabrioユーザは、ダウンロード必須のパッチでしょう (^-^)

#oさん、BBSでのご連絡ありがとうございました m(_ _)m



・糸テレビと言えば...
 はむテレビ。僕はもうコレ無しでは生きてイケません... 繋ぎっぱなしの良さがしみじみと (^-^;

・デリります。?...
 デリりません。くっそぉ... (`-´)

・リニューアル&一部引っ越し...
 結構大変だってコトが判明... 完全に終了するのはいつになるコトやら... でもデリられる前に...

2001/4/3

Galvez WORLD EXPO TOKYO 2001ポリさんが正式にご案内)
 青梅街道派Presents「ガルベスエキスポ」は、6/7(Thu)23:00〜 AllNight@東高円寺U.F.O.club。

試着 1.0.1リリース
(情報:新しもの好きより)
 J-phoneとauとTU-KAの16和音SMAF対応端末用のファイルを作成。

ヤマハが@エンタメ! / プレゼント
 春だ!シンセだ!S03だ! シンセサイザーS03が当たる「Sの衝撃!プレゼント」スタート!

今さら!?Nap塾(開講)

 初心者向けNapster講座。



 RealNetworks,大手レコードレーベル3社とライセンス契約ZDNN
 人気アーティストPrince、Napsterで新曲をプロモーションimpress Watch
 サン電子、ステレオ音声を5.1ch化するゲーム機用デコーダimpress Watch
 メディア大手3社と米RealNetworks、会員制のオンライン音楽配信サービスを開発impress Watch
 3000曲以上が試聴できる「ビクターMUSIC」のiモード版impress Watch
 おりこんDD子会社、韓国でJ-POP着メロ配信impress Watch
 パイオニアに対して強気な投資家が多い理由ZDNN
 Napster論争,ワシントンD.C.へZDNN
 RealNetworksと大手レーベル3社が「MusicNet」で合意ZDNN
 ソニー・ミュージック,iモード&J-Skyの試聴サービスに...ZDNN
 大手レコード会社とRealNetworksが「MusicNet」を設立、デジタル音楽配信...MYCOM PC WEB



● Mac用MP3プレーヤ"Cabrio 1.0(Classic)"リリース!!!

Cabrio melonsoft社より、Mac用MP3プレーヤ「Cabrio」の正式版、Ver1.0がリリースされました[フリーウエア... 寄付は受付中]。


Cabrio ご覧のとおりシンプルでコンパクトなMP3プレーヤですが、独自の機能として「Sleep Control Panel」により、プレーヤの終了、マシンのスリープ、マシンの終了が設定可能になっています。この正式版での変更箇所は...

・プレイリストウインドウの流れをスムーズに
・tooltipsに関する不具合の修正
・プレイリストが空の時の不具合を修正

 等のようです。3/6のPR5リリース時に、「ID3タグが表示されるハズなのに全くダメ」と発言しましたが... う〜ん、プレイリストに登録して、次回起動すると表示されるんですね... (^-^;

 また、「Show tooltipsをチェックすると強制終了」とも書きましたが、変更箇所にあるとおり改善されています。こちらはやはりバグだったんですね、直ってよかったぁ (^-^)

 前回は安定性に少々苦言を呈しましたが、このTHE FIRST FINAL RELEASE!!ではしっかり修正してくれました。後はプレイリストでのID3タグ表示関係が改善されるコトを期待しましょう。

#ID3タグの日本語表示に対応して欲しいなぁ〜って思うんだけど、"Foreign Language support removed (for now) it seemed that no one was using it."って関係してるかな? 英語は苦手...




● ギターサイト"Classical Guitar Tablature"ご紹介!!

 膨大な数のクラシック楽曲をギターアレンジしてTab譜で掲載、一部はMIDIで音も聴けてしまうサイト、「Classical Guitar Tablature」をご紹介します。


 アレコレ言うよりも、ご覧頂くのが一番手っ取り早いです (^-^; 一応450と書いてありますが、何曲あるのか数える気にもならない程、ベラボ〜な数のクラシック楽曲がTab譜で掲載されています。

 ロック系ギタリストでも意外とバッハとかが好きだったりして、日々のトレーニングにクラシックを取り入れている方も多いハズ。ショパンのEtudeなんかに挑戦してみるのもよろしいかと思います。

 また、一発芸として(?)Wedding Marchや、渋いトコではKojo No Tsuki(荒城の月 : 滝蓮太郎)なんてのもあり、他にも何故かPaco de Luciaの楽曲まで掲載されています (^-^;;

 半角英数の組み合わせで作られたTab譜ですから、エディタにコピペしてポジションを自分好みに修正するのも簡単ですね(掲載されている譜面にミスがあったりするし...)。

 ジャンルを問わず、ギタリストさんは是非一度ご覧になってみてください (^-^)



・All About Japan で...
 おやじさん頑張ってね (^-^) 顔写真は出るのかなぁ... 額にシール貼ってくれないかなぁ(笑)

・ギター教えてください...
 パクリ祝辞ありがとう(笑) う〜ん、Paganini Op 1 No 24 - Caprice in Amでも練習してね(^-^;

・告知してくれたみなさんありがと...
 例によって、↓のInfomationでご紹介させて頂いてるよん。でも目立たないなぁ... ゴメン (^-^;

・ちと地味ぃ〜な感じだけど...
 まぁ、こんなもんかなぁ〜 いっそ、アイコンとバナー関係以外、画像使わないようにしよかな?

2001/4/2

Current 1.2リリース
 MP3インターネットストリーミングサーバ[シェアウエア$15.00〜59.95]。

DR-Verb 1.1リリース
 ハイクオリティなリバーブVSTプラグインエフェクト[シェアウエア? フリーデモかも?]。

RolandがEDIROLサイトをオープン
 コンピューター・ミュージックとビデオ編集の情報満載。

Rio500フォントセレクタ2.6.0(Carbon)リリース
 Rio500のディスプレイに好きな日本語フォントで曲名を表示。

着メロ昆布 ver.3.19aリリース(情報:新しもの好きより)
 MMF,PMD,N,F503FM音源音色編集にβ対応の、16和音着メロ編集ソフト。

LyricTimeStamp 0.3リリース(情報:新しもの好きより)
 歌詞表示機能付きMP3プレーヤで歌詞テキストファイルの時間データを追加・修正。



 デジタルオーディオプレーヤNomad JukeboxとJukeboxが値下げMacWIRE
 ソニックブルー,RioVolt対応ファームウェアの最新版を公開MacWIRE
 クリエイティブがNomadシリーズを値下げZDNN
 迷信だらけのデジタルオーディオ 〜 CDプレーヤーの読み込みの仕組み 〜impress Watch
 パイオニア、カロッツェリアシリーズの2D一体型メインユニットimpress Watch
 TDK、音質補間を備えた「MP3 Audio Magic」をバージョンアップimpress Watch
 クリエイティブ、「NOMAD Jukebox」、「NOMAD II Sports」を値下げimpress Watch
 ソニックブルー、「RioVolt」の新ファームウェアを公開impress Watch



● Echo用ビジュアルプラグイン"Reflections 5.1"リリース!

Echo Unsanity社より、Mac用MP3プレーヤEcho用ビジュアルプラグイン、「Reflections 5.1」がリリースされました。


 このところちょっと元気が無いように見えるEchoですが、Mac OS Xへの対応も遅れ気味のようです。是非頑張って欲しいですね (^-^)



・エイプリールフールネタをアップして...
 放心状態になったまま、いそいそと東京ゲームショーが開催されている幕張メッセへお出かけ。
 Xboxには興味なし!!! ひらすらコスプレねぇ〜ちゃんを視姦。いや〜、エロいなぁ...(笑)

・リニューアル...
 全然できてないけど、とりあえず暫定公開。コンテンツは順次追加していくね。

2001/4/1

・エイプリールフール...
 ネタはコチラ (^-^)

 HOME