2001/3/14

常時接続...
 とっても複雑な事情により、現在の住所では固定電話の加入権取得ができず、通信環境に悩んでいたけど、
 ADSLには加入権不要のタイプ2契約があるコトを知り、ダメモトで東京めたりっく通信に申し込んでみた。
 で、1週間足らずで事務手続きが完了、後は工事を待つばかりになっちゃった。うふ、イケるかも... (^ ^;

中央管轄でのデジタル・ムーバ D503i HYPERは...
 ATOK Pocket、ステディモード、パートナーアシスト他を搭載した、D503iの中央での発売は3/19みたい...


 Napster,遮断強化でGracenoteと提携ZDNN
 Naspter,法廷命令に正式準拠ZDNN
 Napsterの衰退はハード/ブロードバンドサービス業界に打撃?ZDNN
 ソニーが新型CLIEを発表,音楽ファイル再生にも対応ZDNN
 米EMusic.com、期間限定の無料ダウンロードプロモーションを開始impress Watch
 J-フォンがステーションをリニューアル、16和音の着メロ試聴impress Watch
 J-フォン,「ステーション」コンテンツをバージョンアップ,16和音着メロの配信などZDNN


FMHeaven 1.2リリース(Mac/Win)
 FMシンセをシミュレートしたVSTインストゥルメント(シェアウエア$50.00)。

Beditor 1.2.2リリース(情報:新しもの好きより)
 プレーヤ機能も搭載した、Mac用のBMSエディタ(フリーウエア)。


MacAmp用"WinAMP Spectrum v1.0"リリース!!!

MacAmp Subband社より、MacAmp用最新Add-onsWinAMP Spectrum v1.0」と「SIDPLAY Plug 0.1.d4」がリリースされました。


 WinAMP SpectrumはWinamp風のアナライザを表示する、初のサードパーティ製ビジュアルプラグインとのコトです。また、SIDPLAY PlugはCommodore 64のサウンドファイルを再生するプラグインですね。

 ただ、MacAmpのビジュアルプラグインは、プレーヤウインドウのアナライザ表示部分をcontrol+クリックするコトで選択するはずなんですが、新たなプラグインがリストに加わってくれないんですね... どうやって使うんだろ...?


PigforceよりDJプレーヤ"QTdj 1.1"リリース!!!

QTdj Pigforceより、多機能なMac用DJプレーヤ「QTdj」の最新版、Ver1.1がリリースされました(シェアウエア$20)。


 3/7頃リリースされていましたが、僕の環境ではうまくファイルを解凍するコトができませんでした。しかし、現在アップされているファイルは問題ないようです。

 特に新機能の追加はなく、全体的な調整とバグフィクス程度のアップデートですね。Skinの追加とアイコンが変更されていますが... この新アイコン、ウチの黒バックだと何がなんだかわかりません(笑)

2001/3/13

 KISSジーンが画家に転身のワケZAKZAK
 オンキヨー、ドルビープロロジックIIにも対応した低価格5.1chシステムimpress Watch
 テキサスインスツルメンツ、DVD-Audio用8chD/Aコンバータimpress Watch
 日本コロムビア、旧譜アルバムをCD-Rで1枚から受注生産impress Watch
 ドッドウェル、CDケースブランド「Case Logic」を4月から販売開始impress Watch
 デジキューブ、PS2「バウンサー」サウンドトラックを発売impress Watch
 Napsterに迫る最終期限,続々生まれるフィルター回避ソフトZDNN
 ネットが目撃者だ! ピーター・ガブリエル,Witnessの活動とインターネットについて語るZDNN
 Steinberg,VSTインストゥルメントやVSTサンプラーなど新製品を発表MacWIRE


BeepingROM 0.2.0(情報:新しもの好きより)
 Macの起動音やクラッシュ音を聴くソフト(フリーウエア)。

2001/3/12

お誕生日おめでとう...
 Eisuke@Eisuke@さん、お誕生日おめでと〜〜〜!!! (^ ^)

公立高校入試...
 86は受験番号@Nikki Macがんばれぇ〜〜〜!!!

JPPNJHJP.EXE...
 なる添付ファイルが付属した謎のメールが到着... ウイルスなの? (^ ^;


 Schiller副社長がMac OS X,QuickTime 5,iTunes,iMovieを語るMacWIRE
 エニックス、503i/J-PHONE向け16和音着メロサービスを開始ASCII 24
 ソニー、スピーカーなどカーオーディオ「Xplod」の2001年春モデルimpress Watch
 ソニー、CD/MDシステムなどカーオーディオ「Xplod」の2001年春モデルimpress Watch


Beditor 1.2.1リリース(情報:新しもの好きより)
 プレーヤ機能も搭載した、Mac用のBMSエディタ(フリーウエア)。

着メロ昆布 ver.3.11リリース(Mac/Win 情報:新しもの好きより)
 503iシリーズの16和音にも対応した着メロ作成ソフト(シェアウエア1,000yen)。

2001/3/11

タグエディタ"ID3EDS for MacOS 0.9.5"リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.5がリリースされました(フリーウエア)。(情報:新しもの好きより)


 最新版での変更箇所は...

タグデータからファイル名変換する規則を変更

 とのコトです。なお、3/10 pm2:00〜16:40にダウンロードしたモノはバグっているとのコト、もう一度ダウンロードしてください。

2001/3/10

5万アクセスおめでとう...
 礼音おにいちゃん、5万アクセスおめでと〜〜〜!!! (^ ^)

カミングアウトするけど...
 僕はとってもロボット好き (^ ^) 故アイザック・アシモフのロボット短編なんかほとんど読んでるし。
 そんな僕にkiyomi嬢が、それはそれはステキなホームページを教えてくれたのね (^ ^) こちらから!!!


 エアロスミス特集、ニュー・アルバム『ジャスト・プッシュ・プレイ』が完成impress Watch
 ヤマハ、「メロっちゃ!」でN503i用のバイブ連動着メロ配信impress Watch
 ヤマハ、N503i専用サービス“ぶるメロ”を開始ASCII 24
 24時間MP3をライブ配信する「MUMIX.net」オープンZDNN
 iモード対応の着信メロディサービス「メロっちゃ!」に震える「ぶるメロ」が登場ZDNN
 ヤマハ、N501i専用の低音振動付き着信メロディーサービスCNET Japan


Amigo 3.5b3リリース(情報:Mac News 4Uより)
 MOD,MAD,S3M,XM,IT,MTM,MED,OCTA形式のファイル再生ソフト(フリーベータ)。


マルチサンプルシーケンサ"PlayerPRO 5.8"リリース!!!

Player PRO Quadmationより、フリーなMac用マルチサンプルシーケンサ「PlayerPRO」の最新版、Ver5.8がリリースされました。


 高機能なマルチフォーマットプレーヤ&エディタとして紹介されるコトの多い同ソフトですが、サンプリングデータを並べて曲に仕立てる「サンプルシーケンサ (?)」的なソフトです。この最新版での変更箇所は...

ボリューム品質の改善
より速いオシロスコープ
ASIOドライバ対応
PowerPCネイティブ化
CodeWarrior 6によりCarbonコンパチブルのヘッダーを含めコンパイル

 等の他、バグフィクスされてます。

 使い方が少々難しいですが、とりあえずMusics Examplesを聴いてみましょう。ステキな曲がたくさん入ってます (^ ^)

2001/3/9

LM4 Analog Edition...
 ダウンロードしてSoftWinで解凍してみた (^ ^) なかなか使えそうな音色が入ってるね (^ ^)
 LoopAZoidに読み込ませて試してみたんだけど、いぬのせいでソフトサンプラが気になる(笑)
 で、VSampを弄ってみたら「Acoustic Guitar Instrument」ってのが付属してるんじゃない!!!
 早速、名曲「アルハンブラの想ひ出」を演奏させる... 素晴らしい... ココまで出来るんだぁ...

バラし好きな...
 JeffさんトコにPowerBook G4が到着かぁ... いいなぁ... (^ ^) 今度こそバラしてね!!!(笑)


 FUJI ROCK '01出演者発表impress Watch
 新譜情報 RUN DMC『クラウン・ロイヤル』impress Watch
 21世紀最初のフジ・ロック・フェス開催が決定impress Watch
 音楽各社,Napster遮断曲目リストを作成中ZDNN
 議会のNapster問題介入に「待った」をかける音楽業界ZDNN
 ビクター、MD/CDレシーバなどカーオーディオ13機種impress Watch
 アイワ、業界初の全面チタンボディポータブルMDプレーヤーimpress Watch
 オーディオテクニカ、カーカセットアダプタの透明青色モデルimpress Watch
 揺れるNapster,存続は可能か?ZDNN
 Napster訴訟の第2の波ZDNN
 有名ミュージシャン20人以上がiTunesの新しいCMに登場MacWIRE
 Aqua風インタフェースや追加機能が加えられたDigital PerformerMacWIRE
 “Velocity Engine”を駆使する残響装置プラグインをMOTUが発表MacWIRE
 「DELTAシリーズ」にて24-bit 96kHzレコーディングが可能にMacWIRE
 スタインバーグ・ジャパン,REXファイル対応のドラムループ素材MacWIRE
 マックっぽい:おふろでiTunesMacWIRE


BladeEnc 0.94.0リリース
 フリーでマルチプラットフォームなMP3エンコーダ。現在のところ最新バイナリはWinのみ。

AudioFind Sherlock Plugin 1.1リリース
 MP3ファイル検索サイトAudioFind用の、Sherlock 2プラグイン(フリーウエア)。


Rhizomaticのソフトシンセ"Absynth"の次期バージョンはNIと共に!?

Absynth Rhizomatic Softwareが、Mac用ソフトウエアシンセサイザ「Absynth」の次期バージョンについて、Native Instruments社と共に開発、リリースすると発表しました。


 最初の「Native Instruments Absynth」は...

VST 2.0対応
MASとFreeMIDI対応
Direct Connect対応
ASIO対応
インターフェースを一新

 を実現して4月下旬にはリリースしたい、とのコトです。今後の価格設定については、Absynth purchase informationを見ると何だかややこしい状況になっていますね (^ ^;

 僕、このAbsynthは初期のデモ版からチェックしていますが、う〜ん... 幼なじみが政略結婚しちゃうみたいで、ちょっぴり寂しい気がします(意味不明... 笑)

2001/3/8

フランクフルトMusikmesse 2001...
 いろいろ新製品が発表されてるみたいね (^ ^) EmagicとかStinbergとかチェックしてみよう!!! (^ ^)

MacOS X...
 僕のMacはパーソナルコンピュータ。MacOS Xを入れてもパーソナルコンピュータかなぁ?


 ヤマハ、PC用アンプ3機種のMac用アプリをアップデートimpress Watch
 コナミ、シルバーサービス展に音楽ゲーム型健康機器を出展impress Watch
 モバイルデバイス用P2Pソフト「BlueTalk」登場ZDNN
 新たな仮処分はNapsterの負担を軽減ZDNN
 MPEG-4オーディオをMacやPCにもたらす新しいソリューションMacWIRE


Beditor 1.2リリース(情報:新しもの好きより)
 プレーヤ機能も搭載した、Mac用のBMSエディタ(フリーウエア)。

Cubase VST for Windowsシリーズ Ver5.0r4PB1アップデータリリース
 サポート対象外の試験公開(パブリックベータ版)。

LM4 Analog Editionリリース
 StinbergのLM・4用ドラムセット3種類。自己解凍型のEXEファイル(フリーウエア)。

着メロ昆布 ver.3.10リリース(Mac/Win 情報:新しもの好きより)
 503iシリーズの16和音にも対応した着メロ作成ソフト(シェアウエア1000yen)。


Mactella PPC 1.0.4リリース!!!

Mactella cxc.comより、P2P型ファイル交換システムGnutellaの、Mac用クローン「Mactella PPC」の最新版、Ver1.0.4がリリースされました(フリーウエア)。


 いろいろ改善されているようですが... すんません、英語のReleaseNotes、よくわかりません... 英語は苦手だぁ...(笑)

2001/3/7

QTdj 1.1がリリースされているものの...
 解凍できない (T_T) いきなりフリーズしちゃうのね。StuffIt Expanderのバージョンの関係かなぁ...

大戦略シリーズの...
 システムソフト、ゲーム事業から撤退だって。FM-7の大戦略にハマったなぁ... あ、DOH-Cコンパイラ...

8万アクセスおめでとう...
 かえるセンセ、8万両おめでとうございまぁ〜つ!!! (^ ^)

古いネタで恐縮ですが(ファイル作成日は2000年12月3日)...
 Absynthダウンロードページで、プリセット「Vampyrs and guitars」がリリースされてたのね (^ ^)
 なかなか面白い72音色が入ってる。音創りが難しい同シンセだけど、ココで情報交換&ファイル公開。


 「ナップスター敗訴」となれば、次はISPが責任追求の的にWired News
 au、録音した音声を着信音にできる音声メールサービスimpress Watch
 お茶の間で手軽にストリーミングを! HPとRealNetworksがデジタル家電発売へMYCOM PC WEB
 サン、ピアツーピア型検索技術企業を買収CNET Japan
 ナップスターに裁判所命令、サービスは存続CNET Japan
 常時接続の普及で注目されるネットラジオZDNN
 MP3.comに敗訴と新たな訴訟のダブルパンチZDNN
 地裁がNapsterに改めて仮処分――Napster側の負担を大幅に軽減ZDNN
 Universal,Napsterへの音楽ライセンス提供の可能性を示唆ZDNN
 Napster,音楽遮断を開始──だが抜け道もZDNN
 訴訟と無縁の“オフショア版Napster”――カナダ青年が提案ZDNN
 新P2Pサービスで再び手を組む元Netscapeの2人ZDNN
 iTunes 1.1日本語版を使いこなすMacWIRE
 リミックス気分が楽しめる「エキサイトサウンドミキサー」impress Watch
 米MP3.comが米Maverick Recordsとマーケティング契約impress Watch
 BOSE、フォノ端子を装備したシステムコンポ2機種impress Watch
 ローランド、DTMパッケージの最新版「ミュージ郎V6」を発売impress Watch
 テキサスインスツルメンツ、24bit、192KHzステレオD/Aコンバータimpress Watch
 93曲収録で世界観を網羅「バイオハザード コード:ベロニカ」サウンドトラック発売impress Watch
 WMA/MP3対応のデジタルオーディオCDプレイヤー「RioVolt」MYCOM PC WEB
 ナップスターの著作権保護フィルターはまだ未熟Wired News


YAMAHA AP-U70/DP-U50/RP-U100コントロールソフト(情報:新しもの好きより)
 MacOS 9.1でヘルプが表示されない問題の修正等。

mLAN Homepage!(情報:いぬ日記より)
 mLAN(バージョン1.0)対応3製品が、3月1日より発売中。

Amigo 3.5b2リリース(情報:Mac News 4Uより)
 MOD,MAD,S3M,XM,IT,MTM,MED,OCTA形式のファイル再生ソフト(フリーベータ)。

Audion(Mac MP3)用フェイス制作記−第六回(最終回) Netアニメ編&完成品
 元にゃんさんのフェイス制作講座が最終回、そして完成品「COLORFUL EGG」リリース。


N2MP3 Professional 2.0.2リリース!!!

N2MP3 Professional Proteron社より、Mac用ハイエンドマルチコーデックエンコーダ「N2MP3 Professional」の最新版、Ver2.0.2がリリースされました(シェアウエア$59.95)。


 4つのエンコードエンジンをサポートした、高機能なエンコーダです。

Fraunhofer
LAME
MPegger
Ogg Vorbis

 で、この最新版では、ライセンスフリーなOgg Vorbisエンコーダについて、使用制限を解除しているようです。未レジストではエンコード時に「60秒だけよ」と言われますが、実際はフルタイムのエンコードが可能ですね(まだちゃんと試してはいませんが...)。

 なお、MacMP3 v3.xをインストールしてある環境での使用には、注意が必要です。こちらをご覧下さい。

2001/3/6

誕生日の改装、楽しみバウ!...
 先に言われると裏切りたくなる僕(笑) そんな僕は、サンプラってほとんど使わないのよね... (^ ^;
 とはいえVSampは定番かぁ... LogicにはLoopAZoidも入ってるしぃ... I-Synthも気になるなぁ...
 ん!? Native Instrumentsから超強力なブツのデモ版が公開されてるのね (^ ^) ↓からどうぞ。


 CantametrixとWippitが組んだ初の会員ベースのP2PサービスMYCOM PC WEB
 米国外に避難するファイル交換サービスCNET Japan
 MP3.com,オンライン音楽ビジネスでMaverickと提携ZDNN
 まだ実質的効果薄いNapsterの遮断フィルターZDNN
 P2Pコンテンツ配信サービスで,Barksdale氏とAndreessen氏のコンビ復活?ZDNN
 米著作権の及ばない地でNapster代替サービス立ち上げを計画ZDNN
 デジタル音楽コンテンツの配信で,オムロンとメディアラグが共同事業ZDNN
 オムロンとメディアラグ、マルチメディアキオスクへの音楽配信で提携impress Watch
 CMソングをiモードに着信メロディとして配信impress Watch
 ソニックブルー、Rio 600のフェイスプレート3色が当たるキャンペーンimpress Watch
 RIAJ、iモード版の音楽情報配信サービス“Jmusic pocket”を開始ASCII 24
 著作権法を逆手に取る『エイムスター』ネットワークWired News
 Rio 600用フェイスプレートパックのプレゼントキャンペーンMacWIRE
 「Rio 600」用フェイスプレートプレゼントキャンペーンZDNN
 海賊生活に興味はない。簡単な音楽サービスなら大歓迎ZDNN


Battery VST-PLUGIN DEMO-VERSIONリリース(Mac/Win)
 超強力なソフトウエアサンプラーのデモバージョン。

Amigo 3.5b1リリース(情報:Mac News 4Uより)
 MOD,MAD,S3M,XM,IT,MTM,MED,OCTA形式のファイル再生ソフト(フリーベータ)。

Music Trainers 01.03.05リリース(情報:VersionTrackerより)
 鍵盤のノートやキーの判別、スケールやコードのイヤートレーニングを行うソフト。


MP3再生用コントロールストリップモジュール"MP3 Strip 1.2.1"リリース!!!

MP3 Strip Softwarium社より、MP3再生用コントロールストリップモジュール「MP3 Strip」の最新版、Ver1.2.1がリリースされました(シェアウエア$15)。


 例によって、変更箇所はよくわかりません (^ ^; しかし前バージョンで発生していた、起動時のコントロールバー読み込み時点でクラッシュする問題は解決してますね (^ ^)

 おそらく日本語版も間もなくリリースされるでしょう。


Mac用MP3プレーヤ"Cabrio PR5 (Classic)"リリース!!!

Cabrio melonsoft社より、Mac用MP3プレーヤ「Cabrio」の最新版、PR5がリリースされました(フリーウエア... 寄付は受付中)。


Cabrio ご覧のとおりシンプルでコンパクトなMP3プレーヤですが、独自の機能として「Sleep Control Panel」により、プレーヤの終了、マシンのスリープ、マシンの終了が設定可能になっています。

 この最新版での変更箇所は...

ID3タグの読み込み
プレイリストウインドウで、Name、Artist、Title項目の表示
ファイルネーム、あるいはID3タグ内容のディスプレイ

 だと思うのですが... 僕の環境(PowerMac 8500/150 & MacOS 8.6)ではID3タグは表示されません。ID3タグのバージョンも、v1.0、v1.1、v2.2、v2.3を試してみましたが(iTunesで変換)、全くダメですね。

 また、PreferencesのGeneralで「Show tooltips」にチェックを入れると、再生停止時にエラーのアラートが表示され強制終了してしまう等、不安定な動作が見受けられます。

 このバージョンがFINAL PUBLIC RELEASEとのコトですが、正規版ではより完成度を高めて欲しいですね。



ランドポートが再度"La-MP3"の発売延期をアナウンス!

La-MP3 ランドポート社が、2001年3月9日(金)に発売を予定していたMac用MP3ソフト「La-MP3」について、発売予定日を4月13日(金)まで延期するとアナウンスしました。


 当初は昨年11月にリリース予定でしたが、数回の延期を経て3月上旬の発売予定、そして今週末いよいよリリースのハズでしたが... ぬぅ〜ん、残念。

 開発者とは何度かメールでお話ししましたが、やはりCarbonアプリに仕上げたいのかな? 推測ですが、3月24日に発売となるMac OS Xでの動作確認と最適化を行い、Mac OS X完全対応版としてリリースしたい、という理由があるのかもしれませんね。

 あれ!? そういえば、同ソフトが付属する予定の携帯型MP3プレーヤがあったような... 大丈夫なんでしょうか...? (^ ^;

2001/3/5

だからぁ...
 Gnutellaクライアントって言い方やめれって... ん!? MacOS 8.6以降対応じゃないかな?

5Kアクセスおめでとう...
 Eisuke@Eisuke@さん、5Kアクセスおめでとう!!! (^ ^)


 米Napster、原告側が著作権を持つ楽曲の交換を停止impress Watch
 オンキヨー、ハイエンド機を世界初のドルビープロロジックII対応impress Watch
 デンオン、AVアンプのフラッグシップモデルにAACデコーダ内蔵タイプimpress Watch
 デンオン、小型5.1chシステムの新色impress Watch
 日本マランツ、フィリップスからマランツ・ブランドを買収impress Watch
 Napster,自主的に曲目を制限ZDNN
 Napster類似サービスが遮断措置に追随する可能性は?ZDNN
 “ポストNapster”を語る移り気なユーザーたちZDNN
 Clip2 ReflectorをサポートしたMactellaの新バージョンが公開MacWIRE


Audion(Mac MP3)用フェイス制作記−第五回 ResEdit編
 元にゃん@MacDawnさんがフェイスの制作過程を連載中。

iTunes1.1J用俺倉パッチリリース(情報:LYCHEE SOUNDSより)
 iTunesの見た目を俺倉仕様にする & 文字化けを解消するパッチ。

MP3 ON THE MACがリニューアルオープン
 MacのMP3情報と言えばココ。祝! 更新再開です!!! (^ ^)

Amigo 3.0b6リリース(情報:Mac News 4Uより)
 MOD,MAD,S3M,XM,IT,MTM,MED,OCTA形式のファイル再生ソフト(フリーベータ)。


iTunes 文字化けパッチ 1.1.1(Carbon)リリース!!!

iTunes 文字化けパッチ Nihondo@Desire for wealthさんより、iTunes 1.1日本語版のプレイヤー/プレイリストの文字化けを修復するパッチ、「iTunes 文字化けパッチ 1.1.1(Carbon)」がリリースされました(フリーウエア)。


 この最新版での変更箇所は...

フォント変更によるビジュアル画面での曲名表示切れを回避

 とのコトです (^ ^)


MacAmp用"Broadcast v1.2.0","Ogg Vorbis Decoder v1.1.0"リリース!!!

MacAmp Subband社より、MacAmp用最新Add-onsBroadcast v1.2.0」と「Ogg Vorbis Decoder v1.1.0」がリリースされました。


 Broadcastは、新たに公開されたMacAmp-powered streamsで、ストリームをリストアップ可能となり、Ogg Vorbis Decoderは、よりクオリティが向上したVorbis beta 4ベースとなったようです。

 なお、同ページでMIDI Instruments v1.0も3/4付けでアップされていますが、コチラはMacAmpのダウンロードページから場所を移動しただけですね。MacAmp 2.0.1 JにはMIDI Instruments v1.1が同梱されていますし、よりコンパクトでクオリティが向上した最新版が間もなくリリースされるようです。


ID3EDS for MacOS 0.9.4f8リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.4f8がリリースされました(フリーウエア)。(情報:新しもの好きより)


 最新版での変更箇所は...

ファイルリストウインドウの表示/非表示の状態を記憶
NeoLyricShowをplayerに指定した際のファイルタイプを適性なタイプに

 とのコトです。


Guitar Kit専用スクリプト"Scale Note Ver1.0"リリース!!!

Guitar Kit Silhouette Studioが、スケール練習に便利なGuitar Kit専用スクリプトプラグイン、「Scale Note Ver1.0」をリリースしました(フリーウエア)。


 このスクリプトは、Input using Chord横の「?」ボタンから、ルートとスケールネームを指定するコトにより、指板上のスケールポジションを表示するプラグインです。

 とりあえず、一般的に使用頻度の高いスケールはほぼ網羅できたと思います。スケールの追加は簡単ですから、ご自由に改造して使ってみてくださいね (^ ^)

 Scale Note Ver1.0のダウンロード(約5.2KB)

2001/3/4

お魚さんはいいんだけど...
 水槽の蛍光灯、サーモ、ポンプ類ってノイズ発生装置なのね... Audio機材がノイズ拾っちゃう (T_T)


 ナップスターが自主的に楽曲を遮断CNET Japan
 ヤマハ、iアプリでカラオケ配信サービスを開始CNET Japan
 Napster,週末中にも遮断フィルター導入ZDNN
 Napster訪問者数,6週間前から28%増ZDNN
 10億ドルをはねつけたRIAAの大失策ZDNN
 TIL:2001/3/2に公開された文書,iTunesの機能についてなどMacWIRE
 ケンウッド、WMA/MP3対応ポータブルCDプレーヤーを発売ASCII 24

2001/3/3

DoCoMo by SONY SO503i...
 120x160ドット、65536色表示が可能な2.1型TFT液晶搭載、24和音のハーモニーメロディ着信音、
 アドレス帳に登録した相手の受信メールに電話でお返事、受信した電話にメールでお返事の「EV-Link」
 入力文字から変換候補を予測して、少ない操作ですばやい文字入力が可能な「POBox(予測変換機能)」
 iMODE操作やメモリダイヤルをスピーディに検索/発信可能な「センタージョグ」、他を装備した新端末
 DoCoMo by SONY SO503i は、2001年3月9日(金)発売だよん!!! 某情報筋よ、ありがとう!!! (^ ^)


 グリーンハウス,カードリーダ機能搭載のMP3プレイヤーを発売MacWIRE
 メガフュージョン,Pro Tools 24/MIX TDM用のL2プラグインを発売MacWIRE
 Napsterの「暗黒の金曜日」?ZDNN
 iアプリに対応したカラオケ配信サービス・ヤマハ「歌うぜ!カラホーダイ」の提供を開始ZDNN
 ソニーの音楽配信「bitmusic」がリニューアル,バーチャル音楽配信ショップページを設置ZDNN
 ヤマハ、iアプリ対応のカラオケ配信サービス「歌うぜ!カラホーダイ」MYCOM PC WEB
 エニックス、iモードで発売前のゲームソフトのメロディを配信MYCOM PC WEB
 大学サーバーはクラッカーの格好の標的(下)Wired News


Audion(Mac MP3)用フェイス制作記−第四回 パーツ画像作成編
 元にゃん@MacDawnさんがフェイスの制作過程を連載中。


Amazing Slow Downer for Mac 1.0.3リリース!!!

Amazing Slow Downer Roni Musicより、ピッチを維持したまま再生速度の変更が可能なオーディオ再生ソフト、「Amazing Slow Downer for Mac 1.0.3」がリリースされました(シェアウエア$40.00)。


Amazing Slow Downer コレを待っていました!!! (^ ^)

 CD,AIFF,WAV,MP3フォーマットの各ファイルを、ピッチを維持しつつリアルタイムでタイムストレッチ(-50% 〜 400%可変)再生してくれます。

 7バンドグラフィックイコライザ、パンニング、ピッチ変更、ロケートポイントの設定も可能と、まさに至れり尽くせりです!!! (^ ^)

 え!? ナニがいいって? 楽器を演る方ならピンとキテます。例えば、ハイテク速弾き系ヘビメタ楽曲のギターパートを耳コピしたい。速すぎてナニが何だかわからなくても、とりあえずHDに落としてピッチを維持しつつスピードダウン再生 (^ ^)

 ヘヴィ感を出すために全弦ピッチ下げの変則チューニングだったとしても、ピッチ変更によりレギュラーチューニングでコピー可能、ギター2本が左右に振ってあってもパンニングで分離、ソロパートはロケートポイントを設定して繰り返し再生...

 まさに、楽器演奏者やスコア採譜者には最適のツールと言えるでしょう!!! (^ ^)

 しかぁ〜し!!! 現状ではAIFFやMP3ファイルを再生した場合、再生時間(エンドポイント)の設定に問題があるようですし、オーディオプレーヤとしてみると高額に思える価格設定は、とっても残念です (^ ^;

 とはいえコレ、僕はもう手放せません (^ ^) ギター系雑誌にスコアが掲載された楽曲をNapsterでゲット、そしてコイツで再生して練習... イケない人になっちゃいそうなソフトウエアですね(笑)


2001/3/2

iTunesではタグの変換もできるです...
 おさやんより、iTunesでのID3タグバージョンは、「高度な操作」→「ID3タグを変換」で変更可能だよと、
 メールでご連絡頂きました。僕ってば、例の文字化け問題で「文字列を変換」しか意識が無かったのね (^ ^;
 というワケで、↓の問題は簡単に解決しちゃった (^ ^) おさやんありがとう!!!(やっぱ、抜け目無し...)

iTunesでID3タグ編集しても AppleSource MP3.1に持っていくとタグ表示されません...
 まきさんったら渋いプレーヤ使ってるのね (^ ^; で、理由はAppleSource MP3がID3 v2.xに非対応だから。
 iTunesはデフォルトがID3 v2.2なのね。AMP3はv1.xしか認識しないから、タグ表示されないってワケなの。
 で、逆にID3 v1.xでタグ編集したファイルをiTunesに持っていった場合、ちゃ〜んと表示してくれるのね。
 更にそのファイルをiTunesでタグ編集してもv1.xのまま。つうか、iTunesではバージョンの変更って不可?
 というワケで、両方のプレーヤで表示させるには、ID3タグエディタを用意してID3 v1.1で編集してね (^ ^)

5Kアクセスおめでとう...
 chunsai@chunsaiさん、5Kアクセスおめでとう!!! (^ ^)

BBSの投稿日付...
 昨日カキコしたモノが3/10の日付になっちゃってる(笑) おやすみ中でも抜け目無いおさやんのご指摘。

ミラーサイト復旧...
 ミラーがコケるとメインもコケる、情けない状況がバレバレ(笑) 一時はBBSも落ちたし... ったく (^ ^;


 ソニー、メモリプレーヤー初の耳かけ式ヘッドフォンタイプを発売impress Watch
 グリーンハウス、ポータブルMP3プレーヤー「KANA21」impress Watch
 ケンウッド、WMAを再生できるポータブル音楽CDプレーヤーimpress Watch
 ブリット・アワード受賞結果発表impress Watch
 新譜情報 エアロスミス『ジャスト・プッシュ・プレイ』impress Watch
 新譜情報 エリック・クラプトン『レプタイル』impress Watch
 右耳に記憶、左耳に力 - ソニーの新型耳かけ式ネットワークウォークマン!!MYCOM PC WEB
 ケンウッドのWMA/MP3対応ポータブルCDプレイヤー、日本発売正式発表!!MYCOM PC WEB
 ソニー、重さ95グラムの初の耳かけ式『ネットワークウォークマン』CNET Japan
 MP3の代替を目指すオープンソースプロジェクトに新たな動きZDNN
 ソニー,耳かけヘッドフォン型「ネットワークウォークマン」を発表ZDNN
 レーベルゲートにビクターやコロンビアが参加,WMTを採用へZDNN
 Napster差し戻し審,2日に開廷ZDNN
 オリンパスがID機能を搭載した容量128MバイトスマートメディアMacWIRE
 アマゾン・コム、音楽の無料ダウンロードサービスを開始へWired News
 大学サーバーはクラッカーの格好の標的(上)Wired News


Singer Song Writer for Mac Ver4.0.1f アップデータ(情報:新しもの好きより)
 Singer Song Writer 4.0 for Macintoshの最新アップデータ。

Beditor Ver1.0.2(情報:新しもの好きより)
 Mac用BMSエディタ。メモリ使用量を削減。

VSamp 3.1.0
 Mac用ソフトウエアサンプラー(シェアウエア$39.00)。

NUENDO 1.5 for Macintosh
 メディアプロダクションシステムが、機能を向上しMacに対応(4月発売、標準価格15万円)。

Cubase VST for Windowsシリーズ Ver5.0r3(正式版)アップデータ
 Cubase VST for Windowsシリーズの最新アップデータ。


Mactella PPC 1.0.3リリース!!!

Mactella cxc.comより、P2P型ファイル交換システムGnutellaの、Mac用クローン「Mactella PPC」の最新版、Ver1.0.3がリリースされました(フリーウエア)。


 操作が困難、動作が重い、等の問題が指摘されているGnutellaクローンですが、問題を解決する動きが出始めています。このMactellaを含め、各デベロッパー間で連絡を取り合い開発が進んでいるようです。

 このところ、Gnutellaクローン系のリリース情報が多くなってきましたが、Napsterの先行きが怪しいですからね、デベロッパーの方々も気合いが入っているのでしょうか?(笑)


Rolandより配布のVSR-880アップデータがウイルス感染
 Roland社が、2000/8/7〜2001/2/20の期間に配布していた「VSR-880アップデータ ver.1.016 Macintosh版」について、MBDF A/Bウイルスに感染していたとアナウンスしました。

 状況説明、そしてお詫びと対処方法が掲載されています。2001/2/20 11:11 AM(JST)以降にダウンロードしたファイルは安全とのコトですね。VSR-880 & Macユーザの方は、確認してみて下さい。

2001/3/1

AudioGalaxyがサーバ移転...
 何の連絡もないままミラーサイトが見れなくなっちゃった。つうか、ホントはミラーでも何でもないけど (^ ^;
 今夜のテレホタイムには復旧してるはず? メニューが表示されないからみっともないけど、ご勘弁を!!!

10万アクセスおめでとう...
 やすてぃ@ペンペン草さん、10万アクセスおめでとう!!! (^ ^) 僕は100,003でした... (^ ^;

6万アクセスおめでとう...
 まき@しこたまMacintoshさん、6万アクセスおめでとう!!! (^ ^)

地味ぃ〜なお仕事...
 2/28に発売された、MacPeople 2001 3.15号掲載のショートカット集は、「iTunes日本語版編」だよん (^ ^)
 でもって実は、抽出してまとめたのが僕だったりするのね(名前も出てないけど)。みんな、是非使ってね!!!
 にしても、今回の同誌LOAD TESTのコーナーは、今後に対する不安、そして苦言のオンパレード... (^ ^;

僕ってば近々失業しちゃうみたい...
 あうあう、どっかに一日中Webチェック&ホームページの更新をさせてくれて... そんなトコ無いってな(笑)


 Amazon.comが音楽の無料ダウンロード開始、CD販売との相乗効果を狙うMYCOM PC WEB
 ピアツーピアの電話ネットワークは成功するか?CNET Japan
 Amazon,音楽の無料提供を開始ZDNN
 Ogg Vorbis開発推進のための団体発足ZDNN
 ジャストシステムがEZwebで音楽情報サイトimpress Watch
 オンキヨー、サウンドカード「SE-120PCI」が一部のマザーボードで不具合impress Watch
 Gnutellaワームはサイズで見分けろZDNN
 Gnutellaユーザーを狙う「Gnuman」に注意ZDNN
 音楽ファイルの保存場所求め、ハッカーが大学サーバーに侵入Wired News


Audion(Mac MP3)用フェイス制作記−第三回 フォトショップ編2
 元にゃん@MacDawnさんがフェイスの制作過程を連載中。

Beditor Ver1.0.1(情報:新しもの好きより)
 Mac用BMSエディタ。保存時にデータが損傷する重大なバグを修正。

SteinbergがCubasis InWiredをフリー公開(情報:NEXTSOUNDより)
 Rocket Powerに対応したフリーなWin用シーケンサCubasis InWiredが公開。