2001/1/14

効果音の制作は...
 大変だったけど、貴重な体験だったのね (^ ^) そして僕は、現在とあるスクリプトプラグインを制作中...


 新Power Mac G4に関する文書がTIL-Jに公開,サウンド出力ポートの紹介などMacWIRE


patheticが"Sweeper! v1.0"リリース!!!

Sweeper! sox@patheticより、AppleScript製のマインスイーパー「Sweeper! v1.0」がリリースされました(フリーウエア)。


 soxが久々の新作を公開してくれました。前作のパズル「Akua15」に引き続きリリースされたAppleScript製のゲームは、ちょっぴりびっくりのマインスイーパーです!!!

 で、誠に僭越ながら、僕が同作品の効果音3種類(爆発、クリア、ハイスコア)を制作しました (^ ^; はい、もちろんMicroLogic AV 4.5.1で創ってます (^ ^;;

 独自の存在感が漂うsoxの作品に対する効果音の提供は、なかなかのプレッシャーとなりましたが、なんとかお気に召して頂けたようで、実は内心かなりホッとしています(笑)

 ちょっとした息抜きにでも、是非一度遊んでみてくださいね!!! (^ ^)

 なお、動作には「Akua Sweets」および「Dialog Director」というスクリプティング機能追加(OSAX)が必須となっています。

#マインスーパーをプレイする度に、2ボタンマウスが欲しくなるのね (^ ^;;; ソレ以外で不便を感じたコトはないんだけど...(笑)

2001/1/13

7万アクセスです...
 ご覧頂いている皆さんありがとう (^ ^) Newsページ自体はとっくに10万超えてるんだけどね (^ ^;
 やっぱ、フレーム止めようかな...

昨日はドンペリ3本...
 湯水のように飲んでしまった... トータルだとドンペリ1ケース空いたな... ピンドンも出たし... (^ ^;


 ノバック,128MバイトMMC付属のMP3プレーヤーを発売ZDNN
 十代のNapster擁護派ハッカー宅を家宅捜索ZDNN
 EMusicの幹部2人が辞任ZDNN
 Napsterの新バージョンに「CDNOW」へのリンクボタンが設置impress Watch


MUSICMATCH Jukebox for the Macintosh 2.0 beta16リリース!!!

MUSICMATCH Jukebox for the Macintosh MUSICMATCH社より、MP3エンコーダ/プレーヤMUSICMATCH JukeboxのMac用、「MUSICMATCH Jukebox for the Macintosh」の最新版、Ver2.0 beta16がリリースされました(フリーウエア LYCHEE SOUNDSより)。


 ちょっと前までは、Macでは唯一フリーで利用可能だったMP3統合ソフトでしたが、iTunesが存在する今となっては... (^ ^; なんですが、Auto DJ等独自の機能も持っています (^ ^)

 付属のRelease notesはVer1.02のモノのままですが、Webで確認可能ですね (^ ^;; 以前のバージョンとの完全な比較はまだ行っていませんが、最新版での変更箇所は...

アップルスクリプトのサポート
ストリーミング再生
AIFF再生とコンバート
スクロールバーの修正

 等のようですね。とっても使い辛かったスクロールバーがMac標準のモノになりました (^ ^) なお、有償のPlus版($19.99、Lifetime free upgrades版(?)は$29.99)では、グラフィックイコライザとCDライティングがサポートされています。

 例によってレポートは後日です、すんません (^ ^;;;

2001/1/12

polymoog ラジオ出演!(ドド〜ン)...
 polymoogさんが、Sky PerfecTV・CSラジオステーションの、「Round & Round」1/29 放送分にご出演!!!
 ほえ〜〜〜! 聴きたいなぁ〜 (^ ^)

お誕生日おめでとう...
 BULBさん、xx歳のお誕生日、おめでとうございま〜す!!! (^ ^)

今週末に新作公開...
 sox@patheticが、いよいよ新作公開するのね!!! 僕もいろんな意味で楽しみなんだ (^ ^)


 違法ファイル交換の新追跡システムは有効か(上)Wired News
 iTunesとiDVDはAppleの救世主となってくれるか?MYCOM PC WEB
 ナップスターがCD販売に乗り出すCNET Japan
 慰謝料代に?大澄賢也が新曲出しますZAKZAK
 ほのぼの気分の音楽アドベンチャー「エンジェリック・コンサート」impress Watch
 ヤマハ、ドコモの「M-stage music」に新人の楽曲を有料配信impress Watch
 グラミーのノミネート発表impress Watch
 エアロの新作、3月にリリースimpress Watch
 MP3の音質を高める新技術「mp3PRO」が発表MYCOM PC WEB
 Napster,CDNowとリンクしたソフト新版ZDNN


DrDJ Free 2.0 a3リリース!
 Lieven Dekeyserさんより、QuickTimeを利用してDJプレイを楽しめる、「DrDJ Free」の最新版、Ver2.0 a3がリリースされました。

 バグフィクスされました。MacOS 8以降とMacOS Xの両方で動作するとのコトです。


LogicAudio Gold & Silver Ver4.6.2アップデータリリース!!!

LogicAudio 独Emagic社より、Mac版LogicAudioの最新アップデータ、「LogicAudio Gold 4.6.2」と「LogicAudio Silver 4.6.2」がリリースされました(無償アップデート)。


 MacOS 9.1への完全対応がアナウンスされました (^ ^) LogicAudio Platinum 4.6.2は、1月15日のリリースが予定されています。

2001/1/11

ところでエンコードのプロフェッショナルって一体?...
 さすがのLYCHEE SOUNDSさん、切れ味鋭いご紹介(笑) タッグ解散の件についてはメールで質問中!!!
 多分返事来ないけど... (^ ^; 関連3製品のLAMEのVerとか知りたいな。今度はPanicに聞いてみようかな?

続・続・続・コードネーム「gKit」...
 合い言葉が到着... 「決戦は月曜日!」 了解!!!(謎)

最初の犠牲者...
 遂に、ネオンテトラが1匹死んじゃった (T_T) 一番チビッコの可愛いヤツだったのに (T_T)
 たまたま力尽きたのか、それともウチの環境が悪いのか... ちょっぴり不安になってきた (^ ^;

Jeffさんのサイトが見られるように...
 DNSが引けない場合があるとのコトで、環境によっては見られなかったJeff@Mac News Networkさん...
 実は僕の環境でも見れなかったのね (^ ^; IP指定でOK!とのコトだったのに告知のタイミングを逃す... (^ ^;
 で、通常どおり閲覧可能になったようなので、ご連絡させて頂きます (^ ^) 今年もよろしくです m(_ _)m


 MP3の新バージョン「MP3Pro」――「より小さくより高音質」競争に突入ZDNN
 デジタル音楽市場開花の遅れに上院議員から不満の声ZDNN
 エルゴソフト、MP3も再生できるPS2用WEBブラウザソフトを3,800円で発売impress Watch
 MP3強化版,今年半ばに登場へZDNN
 Rio 600専用64Mバイトメモリ増設バックパックが発売にZDNN
 未来のメガP2P開発プロジェクトが進行中ZDNN
 研究が進むピアツーピア型巨大ネットワークCNET Japan
 ポラロイド、MP3プレイヤーつき低価格デジカメなど発表MYCOM PC WEB
 Expo/SF 2001:iTunesの日本語版は1月下旬より配布開始MacWIRE
 Appleが打ち出したiTunesやDVDソリューションの意味MacWIRE
 iTunesの英語版はすでにダウンロード可能に - Mac OS X Public Betaでは使えないMacWIRE
 ソニックブルー,Rio 600専用「64Mバイトバックパック」を発売MacWIRE


Napster for the Mac Version 1.0 beta 1.1リリース!!!

Napster 何かと物議を醸しているNapsterですが、「Napster for the Mac」の最新ベータ版、Version 1.0 beta 1.1がリリースされました。


 CarbonLib 1.0.4以上が必要なCarbonアプリで、MacOS X Public Betaでも動作するようですが、まだ正式にはサポートされないようですね。最新版での変更箇所は不明です...


iTunes for OS8.x patchリリース!!
 west park ch.さんより、iTunesをOS8.xで使えるようにするパッチ、「iTunes for OS8.x patch」がリリースされました(フリーウエア 某所のマスターさん、メールでご連絡Thanx!)。

 インストールは結構面倒です。必ず説明書を読んでから作業しましょう。とりあえず、僕の環境(PowerMac 8500/150 & MacOS 8.6)ではうまく動作してくれていますし、日本語の表示も問題ありません (^ ^)

 しかし、全ての環境で完璧に動作する保証はありません、使用は自己責任で行いましょう。


Proteronより"N2MP3 Professional 2.0"リリース!!!

N2MP3 Professional Proteron社より、Mac用MP3エンコーダN2MP3の上位バージョン「N2MP3 Professional 2.0」がリリースされました(シェアウエア$59.95)。


 このProfessionalバージョンは、なんと4つのオーディオコーデックをサポートしています。

Fraunhofer
LAME
G4に最適化されたMPegger
Ogg Vorbis

 おそらくMacでは初となる、Ogg Vorbisフォーマットへのエンコードが可能となっています!!! 音声のリアルタイムエンコードや、CDDB、AIFFやWAVへのリッピング等もサポートされていますね (^ ^)

 で、これまでのN2MP3のURLにアクセスすると、自動的にProfessionalバージョンのページに飛ぶコトから、オリジナルの旧N2MP3は開発を停止したようです。Proteron社のトップページからも名前(リンク)が削除されていますし。どうやら「上位バージョン」というのは正しくない表現のようですね (^ ^;

 というワケで、同社オリジナルのMac用MP3エンコーダはMPeggerのみとなり、N2MP3はハイエンドユーザ向けの、マルチコーデックな音声圧縮統合ソフトという扱いになるのでしょう。

 なお、N2MP3 1.xからのアップグレードは$19.95、MPeggerからのアップグレードは$29.95となっています。

 すみません、例によってテストは後日です!!! (^ ^;

#こうなると、やはり某社との関係が気になるなぁ... 問い合わせのメールに返事なし...


DrDJ Free 2.0 a2リリース!
 Lieven Dekeyserさんより、QuickTimeを利用してDJプレイを楽しめる、「DrDJ Free」の最新版、Ver2.0 a2がリリースされました(フリーウエア VersionTrackerより)。

 グラフィックスエンジンを書き直して、より良いSkinサポートを実現したようです。Skinファイル作成用の「SkinMaker」も同封されていますね (^ ^)

 MacOS 8以降とMacOS Xの両方で動作するとのコトです。

2001/1/10

6万アクセスおめでとう...
 しあん@みずいろ爆弾さん、6万アクセスおめでとうございます!!! (^ ^)

泥沼の新製品発表...
 AppleStoreでMacOS 9.1を買っちゃえ〜!!! って思ったら、MacOS X PBのClassic環境で動作しないの!?
 なんだかなぁ... iTunesってば8.xではインストールもできないし... 取り残された気分だなぁ...(笑)

Appleの新製品...
 PowerBook G4は予想と全然違ったのね。でもさ、アレこそがNF-1と呼ばれてたブツじゃないの? (^ ^;
 話題のMP3ソフトはiTunesって名前になったのね。ちょっとしたパーツにもSoundJam MPの影響が?


 小型化が進む音楽関連機器Wired News
 ソニックブルー Rio 600 専用の64MBバックパックを発売MYCOM PC WEB
 RealNetworksが主要ゲーム・メーカー10社と契約、ゲームなどのダウンロード事業強化MYCOM PC WEB
 「未来のP2P」開発プロジェクトが進行中ZDNN
 503iと同時リリース!! Java対応iモード用ダンスダンスレボリューションMYCOM PC WEB
 ヤマハの着メロ、中国に進出、台湾に続き2ヵ国目CNET Japan
 ヤマハ,中国で着メロ配信サービスを開始ZDNN


iTunes 文字化けパッチ 1.0(Carbon)リリース!!!

iTunes 文字化けパッチ Nihondo@Desire for wealthさんより、iTunesのプレイヤー/プレイリストの文字化けを修復するパッチ、「iTunes 文字化けパッチ 1.0(Carbon)」がリリースされました(フリーウエア)。


 フォントをOsakaに変更することによる日本語表示と、Latin1エンコードで発生するID3タグの非互換問題の修正を可能にするパッチで、「Carbonアプリケーションですので、Mac OS X上での実行が可能」とのことです。

 昨日お伝えしたとおり、iTunesはSoundJam MPをライセンス契約して開発されたソフトですが、ID3タグの文字化け問題も受け継いでいるようですね (^ ^; SoundJam MPの場合は、メニューから「ID3タグを変換...」を選択することにより一応の対処が可能ですが、今後リリースされるiTunes日本語版はどうするんでしょ?(ダメでもNihondoさんがなんとかしてくれるからいいけど...)

 この問題については、SoundApp日本語ローカライズでも著名な森本@MP3 on the Macさんが、開発元のCasady & Greene社に対して質問を行い、その内容を公開しています。参考にしてみてください (^ ^)


Appleよりオーディオ統合ソフトiTunesリリース!!!
 Apple社より、オーディオ統合ソフト「iTunes 1.0」がリリースされました(フリーウエア)。

 Mac OS 9.0.4以降が必要みたい... やれやれ... 9.1が店頭に並んだら、いよいよ導入を考えないとイケませんね (^ ^;

 中身については、昨日の記事を参考にしてください。

2001/1/9

しょぅ:毒舌...
 しあんさんの寸評より... 僕ってば、何言っちゃったんだろ? いい子にしてたと思ったのに... (^ ^;

本日から社会復帰...
 長期休暇ももうお終いなのね... 結局ひたすら飲んで終わっちゃったなぁ... (^ ^;

念願の熱帯魚購入...
 友人ましゅ嬢から水槽を譲ってもらい、数日前から水を作っていたんだけど、ようやくお魚さん購入... 
 どうしようか迷ったんだけど、とりあえず初心者らしく、ネオンテトラを20匹 & 水草を2種類 (^ ^;
 一応元気に泳いでるのね... うまくやっていけそうだったら、グラミー欲しいなぁ (^ ^)


 MP3コム、オンライン・ストリーミングの新構想を発表Wired News
 カーオーディオにメモリースティックとHDDを――ソニーとパイオニアがCESに参考出展ZDNN
 TI,DSPでRealNetworksと戦略的提携ZDNN
 カセット型MP3プレイヤー『FPS-2000GT』(株式会社エフ・ピー・エス)CNET Japan
 クラシックコンサートのインターネット生中継が予期させるブロードバンド時代impress Watch
 ドコモ、PHS専用端末を使う音楽配信サービス「M-stage music」impress Watch
 TI,DSPにRealNetworksの技術統合へZDNN
 SAMSUNGブースでは例のごとく多彩なMP3プレーヤーを展示ZDNN


AppleがEXPOで発表する"iMusic"のMP3部分の真実!!!
 Apple Insiderが伝えるところによると、Apple社がEXPOで発表する予定となっているiMusicのMP3部分は、Casady & Greene's社のSoundJam MPソースをライセンス契約した製品とのことです(Macお宝鑑定団より)。

 この件に関して、非常に信頼できる某情報筋より、当サイト宛に詳細をご連絡頂きました...


Appleがもうすぐ発表する予定のiMusicは、Casady & Greene's社のSoundJam MPのライセンスを受けた製品で、この製品のヘッドプログラマーだったJeff Robbins氏がAppleに移籍して開発した製品です。

 開発中のべータバージョンではSoundJam MP Ver 3.9という幻版が最新で、このバージョンをiMusic 1.0として発表します。

 違いは、魔法使いのスプラッシュスクリーンが無くなっただけ...



 匿名の情報筋さん、ご連絡ありがとうございました m(_ _)m しっかし、幻版Ver 3.9とは...


Audion 2.1 PR for Mac OS Xリリース!!!

Audion Panic社より、Mac用マルチフォーマットプレーヤ/MP3エンコーダAudionの最新Mac OS X対応版、「Audion 2.1 PR for Mac OS X」がリリースされました。


 相変わらずMac OS Xを持っていないので、テストできません (^ ^; 新年会で「僕は8.6を使い続ける!!!」と宣言したら、いぬには「この原始人!!!」とまで言われちゃったし(笑)

2001/1/8

Macin' 新年会 in 東京でのお勉強会...
 samさんのフラッシュ講座と、a@oさんのスタイルシート講座は、とっても参考になったのねん (^ ^)
 それにしても、ウイスキーに移行するのが早過ぎちゃったなぁ (^ ^; もっとガマンするんだった(笑)
 しっかし僕の持ち込んだブラントンが一番格下だったとは... トホホ...

Macin' 新年会 in 東京のあるばみゅでつ...
 かえる先生より、Macin' 新年会 in 東京のアルバムをアップしたとのご連絡が届いたのねん (^ ^)
 でも先生のトップページからリンクされてないってコトは、参加者限定の公開なのかなぁ?


 Compaq,CESでステレオジュークボックスZDNN


ID3EDS for MacOS 0.9.4f5リリース!!!

ID3EDS Mac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.4f5がリリースされました(フリーウエア 新しもの好きより)。


 最新版での変更点は...

トラック入力のバグ修正
バージョン変換時の動作の変更
リソースの変更

 とのコトです。

2001/1/7

爆睡の新年会...
 いやぁ〜、寝た寝た、ごめんなさい (^ ^; でも楽しかった (^ ^) 皆さんお疲れさまでした m(_ _)m


 CXCがMac用Gnutellaクライアント,Mactella 1.0をリリースMacWIRE


Cabrio PR2リリース!!!

Cabrio melonsoft社より、Mac用MP3プレーヤ「Cabrio PR2」がリリースされました(フリーウエア... 寄付は受付中)。


Cabrio ご覧のとおりシンプルでコンパクトなMP3プレーヤです。

 この最新版での変更箇所は...

フォルダごとのプレイリスト追加
プレイリストウインドウの表示

 等のようです。

 う〜ん、プレイリストウインドウにフォルダドロップができないのは残念。とはいえ、少々使い勝手が悪かった同プレーヤですが、着実に開発が進んでいるようです。今後に期待しちゃいましょう!!! (^ ^)


2001/1/6

それではそろそろ...
 Macin' 新年会 in 東京に行ってきまぁ〜つ!!! (^ ^) オールナイトで〜つ!!!(笑)

極秘事項だと思っていたら...
 スポンサーのLandport社が1月末にリリース予定の、MP3エンコーダ/プレーヤ「La-MP3」なんだけど、
 実は某所の関係で、僕は1年ほどベータテストしてるのね (^ ^; コレって絶対内緒だと思っていたら...
 ベータテスタとして、デカデカと名前が出てるじゃないの!(笑) ひゃ〜っ!! Flashページまで〜!!!(爆)

Macin' 新年会 in 東京...
 いよいよ本日開催だもんね!!! ご参加される皆様方、ふつつか者ですがよろしくお願いします m(_ _)m
 あっ! かえる先生ってば一周年記念でつか!! おめでとうございまつ!!! 激遅反応ごめんなさい (^ ^;

タイトルページがリニューアル...
 BLUB@Subterraneans 500さんのタイトルページがリニューアルされてるのね!!! 音が出るし!!! (^ ^)


 歌手気分が味わえるMP3プレーヤーZDNN
 NTTドコモ,専用PHS端末「Picwalk P711m」を利用した音楽配信サービス開始ZDNN
 NTTドコモがPHSを利用した音楽配信サービスを開始ASCII


MacMP3用フェイス"oval2001"リリース!!!

oval2001 中島(元にゃん)@mac dawnさんより、MacMP3用新作フェイス「oval2001」がリリースされました。


oval2001 う〜ん、キレイですね (^ ^)

 MacMP3用となっていますが、親戚のAudionでもそのまま使えますし、SoundJam MPもスキンコンバータでコンバートすることにより使用可能です。

 画像はAudion 2.1で撮ったモノですが、ご覧のとおり、オリジナルとは色が異なります (^ ^; 実は、Audion 2.xは半透明部分の色調(色相?)を、無段階に調整できるんですね。

 同サイトのダウンロードページでは、他のフェイス(スキン)も公開されています。フェイスコレクターの方は、ダウンロード必須でしょう!!! (^ ^)


2001/1/5

続・続・コードネーム「gKit」...
 松岡@Time of Blueさんがお年玉を贈ってくれたのねん... あ゛〜〜〜っ!!! 松岡さん、惚れたよ!!! (^ ^)

祝!!! HPオープン...
 オリジナル曲を公開している、shima music factoryさんがオープンしました!!! 今後ともよろしくです!!!



 氷川きよし、鈴木あみへの熱い思いを激白ZAKZAK
 MP3.com,「どこでも音楽」構想を披露ZDNN
 アクト・ツー,「MacMP3 Version 3.0.2 アップデータ」を公開MacWIRE
 ミューズテクス,「MOTU Audio 24iシリーズ」の大幅値下げを実施MacWIRE
 米MP3.com、音楽配信の“基盤サービス”を発表impress Watch
 Intel初のポータブルオーディオプレーヤーimpress Watch
 カラオケのできるMP3プレイヤーが登場CNET Japan
 MP3・コムが新しいオンライン音楽計画を推進CNET Japan
 著作権侵害ユーザーにネット接続の停止を迫る新追跡システム(下)Wired News
 著作権侵害ユーザーにネット接続の停止を迫る新追跡システム(上)Wired News
 Musicmaker.com,資金難で解散へZDNN
 Intel,CESで音楽プレーヤーなど各種の新製品ZDNN
 MP3カラオケプレーヤー出荷へZDNN
 Napster,大手独立系レーベルのEdel Musicと提携ZDNN
 Napster,「Napsterstore.com」の運営元を商標権侵害で提訴ZDNN
 音楽複製防止機構をディスクに直接実装ZDNN

2001/1/4

SIDについて...
 E-WA@E-WA's Webさんが、解説して下さっています!!! Audion2.1のちょっぴりレビューモナ〜!!! (^ ^)
 どうもありがとうございます。ちなみに、EchoはNESのサウンドファイルNSFが再生可能なのねん (^ ^)

soxとの2人OFF...
 ウチに持ち込んだsoxのiBookには、外に出さない使えるスクリプトが、いっぱい詰まっていたのねん!!!
 何で公開しないんだよ、ぷんぷん!!! > sox
 いやぁつまんないかなぁってね... > しょぅちゃん

とってもドタバタ...
 訳あって年賀メール等全くお出しできませんでした。お世話になっている皆さんごめんなさい m(_ _)m



 Intel、MP3とWMAに対応したデジタルオーディオプレーヤーを発表MYCOM PC WEB


Mactella PPC 1.0リリース!!!

Mactella cxc.comより、ファイル交換ソフトGnutellaのMac版「Mactella PPC 1.0」がリリースされました(フリーウエア)。


 MP3ファイルの他、幼児ポルノ等の非合法なファイルを交換する場となる、といった話題が多く、ネガティブなイメージが染みついた感のある同ソフトですが、今後のNWシステムのキーワードとなる「P2P(ピア・ツー・ピア)」を代表するモデルとして、一度試してみてはいかがでしょう?


Cabrio PR1リリース!!!

Cabrio melonsoft社より、Mac用MP3プレーヤ「Cabrio PR1」がリリースされました(フリーウエア... 寄付は受付中)。


Cabrio ご覧のとおりシンプルでコンパクトなMP3プレーヤです。

 外観は変更可能で、デフォルトの他、なかなかセンスの良いスキンが10種類付属します。とはいえ、現状はデザイン優先で使い勝手はイマイチと言わざるを得ません。

 フォルダのドロップに対応しておらず、MP3ファイルのドロップも一部のファイルタイプしか認識しないようです("PLAY"のみ確認済)。また、プレイリストはファイルの追加とクリアのみで、並び替えもできないようですね。

 唯一特徴と言えるのは「Cabrio Sleep Control Panel」で、「Sleep Trigger(最大200Minutes)」を設定して、自動的に同プレーヤの終了、スリープ、シャットダウンが可能になっています。

 とりあえず、今後に期待の1本といったところでしょうか (^ ^;



Audion 2.1リリース!!!

Audion Panic社より、Mac用マルチフォーマットプレーヤ/MP3エンコーダ「Audion」の最新版、Ver2.1がリリースされました(シェアウエア$32.95、プレーヤ部のみは$19.95)。


 前バージョンで衝撃の機能アップを果たした同ソフトの最新版がリリースされました。この最新版での新機能は...

AIFFエンコーダの追加(リッパー?)
SIDデコーダの追加(?)
多数のバグフィクス

 等の他、様々な改良が加えられているようです。ごめんなさい、なかなかレポートできません... (^ ^;

#ところで、「SID」って何? 誰か教えて下さぁ〜い (^ ^;;

2001/1/2〜3

本日お休み...

2001/1/1

明けましておめでとう...
 六本木でのカウントダウンは、最高に盛り上がったのよん (^ ^)



マルチメディアプレーヤMPLAY 1.5.6リリース!!!

MPLAY Mac用マルチメディアプレーヤ「MPLAY」の最新版、Ver1.5.6がリリースされました(シェアウエア$10)。


 ID3タグエディット機能、ノンストップ再生機能、楽曲ごとのトーンセッティング機能、そして画像ファイルのスライドショー機能等を持った、多機能マルチメディアプレーヤです。

 MPLAYについては複数の環境で、ID3タグエディタに問題があることを確認しています。日本語にも対応していませんし、同ソフトでのタグエディットは控えた方が無難かもしれません。

 サイズの小さい、「1.5.6 updater for 1.5」もリリースされています。


ID3EDS for MacOS 0.9.4f4リリース!!!

ID3EDS フリーなMac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.4f4がリリースされました(新しもの好きより)。


 最新版での変更点は...

メニュー項目のちょっとした変更
Tag ver1.1でのトラック入力のバグの修正

 とのコトです。