2000/12/31

お世話になった皆様へ...
 おかげさまで、素晴らしい一年でした (^ ^) 21世紀となる来年も、よろしくお願いいたします m(_ _)m


ID3EDS for MacOS 0.9.4f4リリース!!!

ID3EDS フリーなMac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.4f4がリリースされました(新しもの好きより)。


 最新版での変更点は...

メニュー項目のちょっとした変更
Tag ver1.1でのトラック入力のバグの修正

 とのコトです。


SoundStudio 1.5.3リリース!!!

SoundStudio felt tip software社より、多機能なMac用オーディオエディタ「SoundStudio」の最新版、Ver1.5.3がリリースされました(シェアウエア$35、CDは$45)。


 バグフィクスされていますね。Carbonizedバージョン(Ver1.5.1ベータ版)とそのスクリーンショットも公開されています (^ ^)

2000/12/30

ID3EDS for MacOS 0.9.4f3リリース!!!

ID3EDS フリーなMac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.4f3がリリースされました(新しもの好きより)。


 最新版での変更点は...

編集ウインドウ上のコマンドボタンの動作の修正
修正判定でエンバグしてたのを修正

 とのコトです。

2000/12/29

ケ〜タイの電話番号...
 今日から、DoCoMo中央では初となる、090-5xxx-xxxxの番号が出てくるハズだよん (^ ^)

MacMP3 Version 3.0.2...
 残念ながら、ヴィジュアライザ使用時の音切れは解決してないの... ウインドウサイズに問題があるコトも。
 Audion 2は、ほぼ問題なくSoundJam MPのヴィジュアルプラグインを利用可能だよん。動作は重いケドね (^ ^;
 で、そのAudion 2ってば、Web巡回、メール、ICQをやりながら使ってみたケド、しっかり安定してるよん (^ ^)

byシリーズに不具合発生...
 DoCoMo by KOKUSAI KO209iとERICSSON ER209iに、不具合が確認された模様。 詳細は...
 伝言メモのメッセージ録音、不在着信表示、ネットワークからのメッセージ表示で、データ通信不可。
 スケジュール機能で「繰り返し」設定を行った場合、2001年以降カレンダーやアラームが不正動作。
 現在、新規購入は不可のハズ。 既設ユーザは症状の確認をしましょうね!!! (^ ^)

ピアノの音源欲しいのね...
 リッチなサウンドの、使えるピアノ音源が欲しいのね。 どなたか、お奨め機種を教えてくださいな (^ ^)

電車通勤、先日某駅でのアナウンス...
「x番線xx行きの電車は、年末調整のため1分程停車いたしま〜す」 年末は、電車もなかなか大変だ(笑)


H"向けアプリケーションソフト最新版リリース!!!

H DDI POCKET社より、パソコンでH"(エッジ)の機能を便利に使う「H"向けアプリケーションソフト」の最新版、Mac用Ver1.02Win用Ver1.31がリリースされました(フリーウエア)。


 メールの送受信&管理、チャット、電話帳データの管理、コンテンツサービスへのアクセス等の機能を持った同ソフトの、最新版での変更点は...

コンテンツサービス利用時、一部リンクが正常に動作しない点を修正(Mac/Win)
メール送受信時、送受信が正常に行われないことがある点を修正(Win)
接続形態の設定部分に「自動」を追加(Win)

 とのコトです。着メロ編集もできたらなぁ〜 (^ ^;

 H"でのNW通信はなかなか快適ですが、64kPIAFS接続時にH"のメールが使えないんですね... コレはかなり不便です (^ ^;;

2000/12/28

3万アクセスおめでとう...
 あろ@あろ林檎さん、おめでとうございま〜す!!! (^ ^)


 米紙の買収報道を任天堂とセガが否定ASCII
 米国発「任天堂がSEGA買収」情報ZAKZAK


MacMP3 Version 3.0.2アップデータリリース!!!

MacMP3 act2社より、MP3エンコーダ/プレーヤソフトMacMP3の最新版、「Version 3.0.2アップデータ」がリリースされました。


 最新版での変更点は...

PowerBook G3シリーズの一部環境で、音楽CD非マウント時に起動しない現象を修正
インフォメーションウインドウ内のリンクからCDNOWのサイトに正しく接続
その他の問題を修正

 とのコト。CDマウント系の不具合は、僕のiMacでも発生していました。

 とある事情から、MacMP3、SoundJam MPMusicMatch Jukeboxの徹底テストを行いましたが (^ ^; MacMP3は、やや安定性に欠けるという印象があります。このアップデートで改善されるといいのですが...

 とりあえず、MacMP3 v.3ユーザはアップデート必須ですね (^ ^)

2000/12/27

早速動作報告が...
 winkcat@めくばせねこさんズさんが、↓の「SoundJam MP文字化けパッチ」に成功したそうです (^ ^)
 しか〜し、「ちょっと問題がありまして...」とのコト。 ぬぅ〜ん、いろいろあるんだなぁ... (^ ^;

7万アクセスおめでとう...
 やすてぃ@ペンペン草さん、おめでとうございま〜す!!! (^ ^)

ようやく依頼にメドが立つ...
 sox@patheticより極秘裏に依頼されたご注文... なんとか形になったのねん(謎)

ローラ34...
 テッペイ@Cheap Tech Lab.さんよりツッコミが... 「あれはきっとG3/G4の3と4ですぜダンナ(笑)」


 ヤマハ、ユーザー参加型のピアノ・エンターテインメント番組を無料配信impress Watch
 「QuickTime 5 Public Preview日本語版」のWindows版が公開impress Watch
 ナップスターがソフトのアップデート版を発表CNET Japan
 ナイキのデジタル・オーディオ・プレーヤー店頭発売CNET Japan
 こだわりのフォルムと納得できる音質 AVに歩み寄ったPC「AFiNA AV」MYCOM PC WEB


SoundJam MP 文字化けパッチ 2.5.2(Carbon)リリース!!!

SoundJam MP 文字化けパッチ Nihondo@Desire for wealthさんより、SoundJam MPのプレイヤー/プレイリストの、ID3タグの文字化けを修復するパッチ、「SoundJam MP 文字化けパッチ 2.5.2(Carbon)」がリリースされました(フリーウエア)。


 最新版は「Carbon化により、Mac OS X上での実行が可能」とのことです。

 ID3タグの文字化けについては、先日リリースされた「SoundJam MP Plus日本語版for MacOS Xプレビューリリース」公開時に、当サイトでも話題になりました(メニューから「ID3タグを変換...」で対処可能)。

 実はこの件について過去(Ver1.x当時)に、SoundApp日本語ローカライズでも著名な森本@MP3 on the Macさんが、開発元のCasady & Greene社に対して質問を行い、その内容を公開しています。参考にしてみてください (^ ^)

 Nihondoさん、BBSでのご連絡ありがとうございました & 7万アクセスおめでとうございます!!! (^ ^)

2000/12/26

僕は知ってるのねん...
気になるなぁ。」 いぬの期待とは別の意味で、なかなか爆発してるよん。うふふ... (^ ^)


 ソニックブルー、スポーツ用デジタルオーディオプレーヤーを発売ASCII
 フォーカルポイント、6GBのHDD内蔵のMP3プレーヤーを発売ASCII
 6Gバイトハードディスクを内蔵したMP3プレイヤーが出荷開始MacWIRE


MPegger Drop Decoder 2.0.1リリース!!!

MPegger Drop Decoder Proteron社より、MP3をAIFFに変換するデコーダ「MPegger Drop Decoder 2.0.1」がリリースされました(シェアウエア$9.95 Mac News 4U経由MR.GROOVEより)。


 前バージョンは、2.0.xという不自然な表記でしたが (^ ^; ようやく普通のバージョン表記になりましたね (^ ^)

 N2MP3MPeggerのシリアルナンバーを持っていると、このMPegger Drop Decoderに対しても有効です(N2MP3のシリアルで試してみました)。それが最新版での変更点でしょうかね? クリスマス期間の期限付きなの?

2000/12/25

続・コードネーム「gKit」...
 松岡@Time of Blueさんが届けてくれたクリスマスプレゼントは、それはそれはステキな逸品でした (^ ^)

妙にエロいのね...
 ASCIIトップページの女の娘。誰かなぁ〜? (^ ^;

そういえば...
 東京でもOFF会あるって噂?

独りぼっちのクリスマスイブだったけど...
 とっても可愛いりかち嬢と知り合ってしまう。iMODE用だけどHPアドレスは...
 http://home.att.ne.jp/red/tomtom/i/rika/ だよん。年内に、パソコンも買うらしい... (^ ^)


 伝説のバンド「ラウドネス」復活!ZAKZAK
 「NIKE PSA Play 120」の64Mバイトメモリ搭載モデルが登場MacWIRE
 ナイキのMP3プレーヤー上位モデルは28日発売ZDNN
 ウェブオンライン、“それゆけ!カラオケ天国”を開始ASCII


マルチメディアプレーヤMPLAY 1.5.5リリース!!!

MPLAY Mac用マルチメディアプレーヤ「MPLAY」の最新版、Ver1.5.5がリリースされました(シェアウエア$10)。


 ID3タグエディット機能、ノンストップ再生機能、楽曲ごとのトーンセッティング機能、そして画像ファイルのスライドショー機能等を持った、多機能マルチメディアプレーヤです。

 この最新版での変更点は、

Fade-Inの正常動作
Trim-function機能の追加

 等のようですね。Trim-functionは、楽曲中の再生部分を指定する、ロケータのような機能だと思います。

 MPLAYについては複数の環境で、ID3タグエディタに問題があることを確認しています。日本語にも対応していませんし、同ソフトでのタグエディットは控えた方が無難かもしれません。

 サイズの小さい、「1.5.5 updater for 1.5」もリリースされています。


SoundVQ Player 2.50b2 & Encoder 2.52b7リリース!!

SoundVQ YAMAHAより、音声圧縮ソフトウエア「SoundVQ」のMac用最新版、Player 2.50b2Encoder 2.52b7がリリースされました(新しもの好きより)。


 前バージョンでは、約5分の曲のエンコードに要した時間がHIGH QUALITYで約39分50秒、音質的にも?だったため、「実用にならない」と評しましたが、この最新版ではどうでしょうか?

 詳細は、後日ご報告いたします!!! (^ ^)


SndSampler 4.4.2リリース!!!

SndSampler 定番のMac用オーディオエディタ「SndSampler」の最新版、Ver4.4.2がリリースされました(シェアウエア$30.00)。


 新機能の説明は前バージョンのままなので、バグフィクス程度のアップデートと思われます。


Holidays presets packリリース、そしてx'masプレゼント!!!

Echo Unsanity社より、Mac用MP3プレーヤEcho用のビジュアルプラグインプリセット集「Holidays '2000 (Christmas Time)」がリリース、そしてクリスマスプレゼントが発表されました。


 プレーヤ中央枠内の視覚効果を追加する、ビジュアルプラグインのプリセット集ですね。60種類程がパックになっています。

 そして、2001年1月10日まで、Unsanity Echoが$14.95で入手可能になりました!!! 興味のある方は、お早めに!!! (^ ^)

2000/12/24

直リンク...
 テッペイ@Cheap Tech Lab.さん、実はシルエット・スタジオ・ニュースへの直リンクもダメダメなのよ(笑)


パワーサポートが新商品を多数リリース!!!
 パワーサポート社が、ホームページ一新にともない、新商品を多数リリースするとのコトです。

 同社のお笑い担当、キャバクラ大好きただし君よりご連絡を頂きましたので、ご紹介いたします。


 五十嵐です。目つきのやらしいしょぅ君へ

 新商品情報です。

 ホームページ一新にともない、新商品を多数リリースいたすことになりました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

ローラ34
 Power Macintosh G3(B&W)/G4をお使いの方に、周辺機器の接続時や、配線のし直しに、机の下等に潜り込んで作業をしていませんか? 無理に引きずったりして、マシンに振動を与えたりしていませんか?
 どちらも体やマシンに悪影響を及ぼしています。この「ローラ34」にマシンを乗せるだけで、簡単にマシンを移動でき、快適に作業が行えます。本当に便利です。

リストエリア
 エアーパッドプロをお使いの方より、手首を置くとエアーパッドプロとの段差が気になる。もう少し縦長の方が使いやすい。等のご要望にお応えして、エアーパッドプロと同じ素材、加工、厚さの後付タイプの「リストエリア」を発売いたしました。
 マウス操作の領域も拡大され、より使いやすくなります。カラー3色、サイズ2種類、全てご用意いたしました。

バイザーフィルム
 Visorの一番傷つきやすい文字入力液晶部の保護シートです。液晶の保護だけではなく、スタイラスペンでの文字入力の書き味が向上します。Visorのアクセントにも。

凸プレス
 高性能HDの効率的な冷却用にアルミ放熱フィンを作りました。放熱効率を上げるために丸い穴を押しだし、また全体的に表面を砂目に荒らしています。名前は、商品を見ると納得できます。
 普通に呼ぶと放熱用アルミクレーターパネル?

熱伝導性シート
 CPUやHDの発熱部と冷却フィンとの接続用に高熱伝導性のシリコンシートを販売致します。
 GEL状で基布がない粘土タイプですので、隙間なく接続させる事ができます。 凸プレスと一緒に・・・

新マウスギア
 Apple Pro Mouseを持ち上げるときに指が滑りませんか? 必要以上に指で強く押さえませんか?
 この人工皮革製のマウスギアを貼ることにより、マウスを滑ることなく軽く押さえるだけで、持ち上げることができます。



 ローラ34の「34」はどういう意味の数字なんでしょ? あ!!! ただし君、早くキャバクラ連れてってね(笑)

2000/12/22〜23

コードネーム「gKit」...
 松岡@Time of Blueさんが、クリスマスプレゼントをお送り下さるとのコト、どんなんでしょ? (^ ^)

Cheap Tech Lab...
 こそこそやっているテッペイ@Cheap Tech Lab.さん、勝手に告知しちゃいます、許してね(笑)


 米音楽出版社協会、インターネット音楽配信の著作権使用料率を申請impress Watch
 クイーン、エアロ、マイケル、ポールらが殿堂入りimpress Watch
 ナイキブランドのMP3プレイヤー「NIKE PSA Play 60」MYCOM PC WEB
 米SONICblue、MP3プレイヤー「Rio 600」の上位機種「Rio 800」を出荷MYCOM PC WEB
 デジタル音楽業界,波乱の年が暮れゆくZDNN
 個人サイトでの楽曲利用,MIDIユーザーの猛反対も文化庁が認可ZDNN
 モジュラーシンセ機能を搭載したオーディオカードを発売MacWIRE
 Mac OS Xに対応したSoundJam MP Plus 日本語版が公開MacWIRE
 話題のソフトシンセ「REASON」の発売日が12月28日に決定MacWIRE
 FireWireに基づくヤマハのデジタルオーディオテクノロジーMacWIRE

2000/12/21

Amadeus II vF-3.0リリース...
 Mac用オーディオエディタAmadeusのお仏蘭西バージョン「Amadeus II vF-3.0」がリリース!!!

実はmLANだけじゃないのよ...
 OSレベルでmLANってコトは、OSレベルでMIDIもありってコト。そしてMP3関連も含まれる...(謎)

僕がしばらくの間は MacOS 9.x で行くだなんて...
 現在も、そしてコレからもMacOS 8.6だもん (^ ^; ホントは8.1を使いたいくらいなのねん (^ ^;;

ラジャ...
 要証拠写真ッスね? シールぱいずり(笑) にしても幽霊団員の僕、何でこんな頑張ってるの?(爆)


 ホリデーにまにあうRio 800MacWIRE
 ヤマハ,FireWireを利用した音楽データ転送プログラム「mLAN」のライセンスを開始MacWIRE
 ヤマハ、IEEE 1394上でオーディオ/MIDIを転送する「mLAN」技術のライセンスプログラムを開始impress Watch
 ドイツ当局,「Napster上の極右音楽」遮断の要請ZDNN


SoundJam MP Plus日本語版for MacOS Xプレビューリリース公開!!!

SoundJam MP ヒューリンクス社が、「SoundJam MP Plus 日本語版 for MacOS X プレビュー リリース」を公開しました(新しもの好きより)。


 バージョン表記はVer2.5.2と、最新のモノですね (^ ^) 「Mac OS X(Public Beta)を所有するSoundJam MPユーザが対象」とのコト、MacOS 8.xやMacOS 9では動作しません。

 パッケージは製品版とほぼ一緒ですが、スキンコンバータがないのと、スキン、ヴィジュアルプラグインフォルダが空っぽでした。スキンの選択はできないのかな?

 と思いきや、BBSいぬよりご指摘を頂きました...

MacOS9じゃないと解凍できないし、バージョンは英語版のX対応の2.82より低い2.5.2だし、サウンドジャムで書いたタグじゃないと、日本語が化けるっぽいし

 バージョン表記は知らなかったのね (^ ^; タグについてはず〜っと以前からの問題だったけど、2.xになってからは「ID3タグを変換...」で対処できるはず。でもこのX版も対応してるかはわからないのね... (^ ^;;

 で、さらにいぬのご報告によると、ID3タグは...

Xでも変換できたバウ!

 とのコト。嬉しいことに、ちゃんとスキンも使用できるそうです (^ ^)

2000/12/20

SoundHack 0.88888リリース...
 Audioデータを様々に加工するソフト「SoundHack 0.88888」がリリース。なかなか面白そうだね (^ ^)

いつの間にシェアウェアになっちゃったんです...
 ベータ公開終了のMP3 Stripがシェアウエアになるコトは、ココが予想してたから覚悟はできてたのね。
 しかし!!! 寝耳に水のVolumeRocker(Ver1.5以降)とMPLAY(コレもVer1.5以降)のシェアウエア化。
 気に入ってるソフトに限って... でも、ソレによって開発が継続されるなら、受け入れないとね (^ ^;

ホントに日本語版を欲しがっているのは祥ちゃんだけなの?...
 VolumeRockerのありがたみをわかる人が少ない、って話もあるモナ〜 (^ ^; 僕的には必須なんだけどね。
 お願い、こっそりプレゼントして欲しいモナ〜(笑)

僕は何故宍戸嬢なんだろ...
 エースのジョウと言えば、バッカス三世のキャプテン・ジョウだよね (^ ^) わっかるかなぁ〜?(笑)

非常に信頼できる情報筋によると...
 MacMP3は一からコードを書き直したらしいのね。で、熟成が足りないからちょっぴり不安定みたい。
 しかし、いきなり高評価のAudion 2、意外にも(つっちゃぁ失礼だけど)安定してるのねん (^ ^)
 比較的重いと思われる、ArKaos Visualizerをフルスクリーン動作(!)させても音切れしないんだよ!!!
 まぁ逆に考えると、MacMP3のヴィジュアライザも今後に期待が持てるってコトなんだろうけどね (^ ^;
 N2MP3がインストールされてると、メニューから選択可能な仕様になってると思われるんだけど、
 Proteron , Panic , act2の関係はどうなったんだろ? 現在のところ、質問のメールに対し反応はなし...

なかむぅさんとやすてぃさんの期待を一身に背負い...
 極秘裏に展開していた勧誘活動の結果、ようやく見つけたストロベリーiMacユーザのこの娘 (^ ^)
 なんと、口答では入団の意志も確認済み!!! つっても、HPの更新を彼女自身が行っていないのが残念。
 Macでのコンピュータミュージックに興味津々の彼女、少々仕込みが必要カモね? (^ ^; ふふ〜ん(笑)
 ちょいと様子を見つつ、団長の復帰を待ってご判断頂いちゃおうね (^ ^)


 MP3コム著作権訴訟、インディーズレーベルは未解決Wired News
 「耳」にも訴えるウェブ広告(上)Wired News
 CD-RディスクやMP3の互換性拡大を目指し、OSTAがマルチプレイの仕様書をリリースMYCOM PC WEB
 Emusic,著作権侵害でMP3.comを提訴ZDNN
 MTVミュージックテレビジョン,2001年1月1日始動ZDNN
 コピー曲を発表しても著作権料が発生しないサイトがオープンMacWIRE


MP3 Strip 1.0.3リリース!!!

MP3 Strip Softwarium社より、MP3再生用コントロールストリップモジュール「MP3 Strip」の最新版、Ver1.0.3がリリースされました(シェアウエア$15)。


 変更点は「Customize Keyboard Commandsの追加」ですね。

 少々時間が掛かりそうですが、E-WAさんが日本語版を作成しており、オフィシャルな形でリリースされるようです。楽しみに待ちましょう (^ ^)


SoundStudio 1.5.2リリース!!!

SoundStudio felt tip software社より、多機能なMac用オーディオエディタ「SoundStudio」の最新版、Ver1.5.2がリリースされました(シェアウエア$35、CDは$45 Mac News 4Uより)。


 連日のバージョンアップが続いていますが、この最新版での変更点は...

progress windowクローズ時にクラッシュする不具合を修正
Show Waveform非選択オプションの追加
コマンド中止後のアンドゥ動作の正常化
QuickTimeインストール時のプレイバック使用

 がアナウンスされています。

 Carbonizedバージョン(Ver1.5.1ベータ版)とそのスクリーンショットも公開されていますね (^ ^)

2000/12/19

こんなところにリンクして頂いてるし...

・年末の宴会でのカラオケ練習用に...
 Napsterで数曲ダウンロードしちゃったのね (^ ^; う〜ん、これじゃCD売上げに影響があるわな (^ ^;;

G4 Cube の販売が思わしくない...
 知人曰く「ディスプレーのないiMacがどうしてiMacより高いの?」だって... Arpさん体に気を付けてね。

・公にはできないギリギリの勧誘...
 ストロベリーiMacユーザなコスプレネットアイドルの発掘に成功か!? 詳細を待て!!!(笑)


 松下ネットワーク,SD音楽プレーヤーのオリジナルセットをネットで発売ZDNN
 CD互換新規格「MultiPlay」への反応はまちまちZDNN
 TI,小型機器用のオールデジタルサウンド技術ZDNN
 セブン―イレブン、20日からSMEとエイベックスの楽曲ダウンロードimpress Watch
 D.N.A.、MP3プレイヤーのニューモデル評価版を300台限定発売MYCOM PC WEB
 QuickTimeのバージョンやPro版かどうかを確認する方法MacWIRE
 新世代ミュージシャンサイト“PatroNet”を視る・聴く・遊ぶMacWIRE


SndSampler 4.4.1リリース!!!

SndSampler 定番のMac用オーディオエディタ「SndSampler」の最新版、Ver4.4.1がリリースされました(シェアウエア$30.00)。


 Mac用オーディオエディタとしては歴史の古いソフトですね (^ ^)

 最新版での変更箇所は...

デクリッキング(?)
ダイナミックレンジコントロール (compressor, limiter, noise gate, etc.)
ユーザカスタマイズ可能なツールバーボタン
アンプリチュードヒストグラム(?)

 等のようです。


速報・衝撃のパフォーマンスAudion 2!!!

Audion Panic社よりリリースされた「Audion 2」ですが、今回のバージョンアップはタダ事ではありませんでした。


Audion 2 なんと、このAudion 2は、2種類のMP3エンコードエンジン「Fraunhofer」、「LAME」を採用したマルチフォーマットプレーヤ/MP3エンコーダソフトウエアに生まれ変わっています!!!

 当初、MacMP3 v3のプレーヤ部だと思っていましたが、独自の進化を遂げた別物でした。Ogg Vorbisフォーマットの再生、MP3ファイルの波形編集(!)まで可能となっているようです。

 この高機能なソフトウエアが$32.95(プレーヤのみは$19.95)で入手可能とは... まさに衝撃のコストパフォーマンスですね!!! (^ ^) 詳細は後日改めてお送りいたします!!! (^ ^)



Audion 2.0リリース!!!

Audion Panic社より、Mac用マルチフォーマットプレーヤ「Audion」の最新版、Ver2.0がリリースされました(シェアウエア$19.95/$32.95)。


 人気のMP3プレーヤがメジャーアップデートしました!!! (^ ^)

 最新版での新機能は...

DJスタイルクロスフェード
MP3エディタ(!?)
アルバムカバーサポート
複数のプレーヤを起動可能
ヴィジュアライザ

 等の他、様々な改良が加えられているようです。レポートは後日!!! (^ ^)


VolumeRocker 1.6リリース!!

VolumeRocker Evologicalより、システムサウンドの音量を調整するControl Strip Module「VolumeRocker」の最新版、Ver1.6がリリースされました(シェアウエア$5.00)。


VolumeRocker クリック一発、余計なシステムサウンドに邪魔されることなく、スムーズな音量調整が可能となる同コントロールバー項目は、僕の必須アイテムになっています (^ ^)

 この最新版での変更点は...

ACTION GoMacのサポート
バグフィクス

 等のようですね。

 このソフトをこっそり日本語化してる人がいらっしゃいます。いいモナ〜 ほしいモナ〜 (^ ^;



2000/12/18

・リニューアルおめでとうございます...
 福田パパ@福田家のHPさんが、リニューアルしてたよん!!! すっきりシンプルでいいなぁ!!! (^ ^)

・女性団員勧誘中...
 考えてみると、「乳文字」を投稿してくれたこの娘は資格十分なのかな? でもMacユーザじゃないのね...
 で、今度エッチ雑誌にHPが掲載されるこの娘は、イラストレータ使いなG4 Macユーザなんだな (^ ^)


 ソニックブルー、『Rio 600』の日本限定版などを発表ASCII
 ロックバンドが米ナップスターの尻拭いCNET Japan
 音楽録音/再生ができる携帯電話「cdmaOne C404S "DIVA"」MYCOM PC WEB
 ソニックブルー、「NIKE PSA Play 60」と日本限定版の「Rio 600」を発売MYCOM PC WEB


SoundStudio 1.5.1リリース!!!

SoundStudio felt tip software社より、多機能なMac用オーディオエディタ「SoundStudio」の最新版、Ver1.5.1がリリースされました(シェアウエア$35、CDは$45)。


 ちょっとした機能追加とバグフィクスがアナウンスされています。

2000/12/17

・本日お休み

2000/12/16

 ナイキブランドのデジタルオーディオプレイヤー「NIKE PSA Play 60」MacWIRE


SoundStudio 1.5リリース!!!

SoundStudio felt tip software社より、多機能なMac用オーディオエディタ「SoundStudio」の最新版、Ver1.5がリリースされました(シェアウエア$35、CDは$45)。


 最新版での変更点は、

高速化
QuickTimeファイルのインポート
ノイズフィルターの追加

 等ですね。


MP3 Strip 1.0.2リリース!!!

MP3 Strip Softwarium社より、MP3再生用コントロールストリップモジュール「MP3 Strip」の最新版、Ver1.0.2がリリースされました(シェアウエア$15)。


 おそらくマイナーなバグの修正程度でしょう。


ID3EDS for MacOS 0.9.4f2リリース!!!

ID3EDS フリーなMac用ID3タグエディタ「ID3EDS for MacOS」の最新版、Ver0.9.4f2がリリースされました(新しもの好きより)。


 最新版での変更点は、

非同期化されているタグの完全サポート
各種バグフィックス

 とのコトです。

2000/12/15

・リニューアルおめでとうございます...
 やすてぃ@ペンペン草さんが、リニューアルしてたよん!!! すっきりカッコいいHPだぁ!!!

MP3 Stripオフィシャル日本語版...
 モナ〜好きのE-WAさんによると、すぐのリリースは難しそうとのコトなのねん... 残念...
 と思いきや、さすがのE-WAさん、ツッこんでます!!! 画像公開してます!!! いいなぁ...
 あ゛〜〜〜!!! VolumeRockerまで!!! あうあうコレモナ〜 欲しいモナ〜


 ソニックブルー,32Mバイトを搭載したRio 600専用のバックパックを発売MacWIRE
 ケンウッド、WMAとMP3に対応したCDプレーヤーを開発ASCII
 “ビルボード・ミュージック・アワード”決定impress Watch
 U2、ファンが選ぶ“Best of U2”impress Watch
 世界中に簡単にMP3形式の音声メールが送信できる「TrekMail」MYCOM PC WEB
 映画/音楽交換のScour,有料で復活へZDNN


マルチメディアプレーヤMPLAY 1.5 r2リリース!!!

MPLAY Mac用マルチメディアプレーヤ「MPLAY」の最新版、Ver1.5 r2がリリースされました(シェアウエア$10 新しもの好きより)。


 ID3タグエディット機能やノンストップ再生機能、楽曲ごとのトーンセッティング機能等を持ったマルチメディアプレーヤです。

 この最新版での変更点は、いくつかのマイナーなバグの修正程度のようですね。前バージョンからの「small updater」もリリースされています。